吉本の芸人さんが都構想や橋下徹を支持できないワケ・・・元吉本興業常務の木村政雄氏「都構想を持ち出すなんて論外だ」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

在阪メディアとかつての大阪市との関係、その在阪メディアの現在の姿勢・・・
そのメディアと共存共栄の吉本・・・

この記事の中で、元吉本興業常務の木村政雄氏が、「都構想もうヤメロ」とハッキリ言っています。
(もろ反対派に見られないよう様工夫して書いてますが・・・)
都構想否決から半年、再び争点化どう思う? 大阪市長選(朝日新聞)(図:市民の声

(引用)
賛成69万4844票、反対70万5585票――。大阪市を二分した5月の住民投票から半年。わずかな差で「ノー」の民意が勝り、廃案となった大阪都構想だが、今回のダブル選で再び、その是非が問われることになった。有権者や識者は、どう見ているのか。

■市民の賛否なお渦巻く

住民投票から間がないためか、当時の賛否は今もそのままという人が目立つ。

「世の中は進んでいるのに、街も商店街も何も変わらず閉塞(へいそく)感がある」。大正区の無職、松田智江子さん(73)は都構想の全てに賛成ではないと前置きしつつ、こう語った。

支持の声は大きく二つに分けられる。一つはこうした現状への不満。もう一つは平野区の会社員、松本亮さん(38)が「大阪府・市の二重行政の解消は必要で、改革は道半ば。もう一度争点にするのはいいと思う」と言うように、行政改革への期待感といえる。

一方、支持しない意見には「住民投票の時、『最後のチャンス』と言っていたのに、何を今さら」(西区の50代主婦)と、再挑戦自体を批判する声が多い。

だが住民投票後に、揺れ動いた人もいる。JR鶴橋駅前で候補者の演説を聴いていた天王寺区の会社員夏成(なつなり)孝一さん(49)は、大阪の経済状況などに危機感を抱き、都構想を支持した。だが反対多数の結果には、それなりの理由があるのではと思い始めたという。「再挑戦がいいのか悪いのか、見極め切れていない」が、各候補者の演説を聴いて一票を投じるつもりだ。

都構想の説明が尽くされていないと感じ、反対票を投じたという淀川区のパート従業員本野真由美さん(38)は言う。「住民投票は焦ってやった感じを受けた。都構想のデメリットやその解決策を隠さず、住民に理解が進むならば、(再挑戦は)いいことだ」

■橋下氏、出るべきだった

《漫画家の倉田真由美さんの話》 今の大阪は二重行政になっている部分があり、無駄や利権をなくそうという橋下徹市長の気持ちに濁りはないと感じる。その意味で大阪都構想は実現してもよい政策だと思うし、注目度の高い橋下さんが訴えることで、住民が行政の仕組みに興味を持つことにつながっている側面もある。

しがらみや圧力がある中での改革は、橋下さんくらいに好戦的でスピーディーに政策を打ち出せる政治家じゃないと難しい。昔のように「しっかり話し合う」と言っていては何も進まない。ただ、人生をかけて大阪都構想を実現させたいのであれば、引退せずに自ら市長選に出るべきだったのではないか。

都構想は難しくて理解できない人もおり、時間をかけて住民の理解を深めるべきだ。選挙では分かりやすい言葉で、丁寧に説明を尽くしてもらいたい。

■敗戦の弁、何だったのか

《元吉本興業常務の木村政雄さんの話》 半年前、大阪都構想はわずかな差とはいえ住民投票で廃案となり、橋下徹市長は「負けは負け」と語った。あのすがすがしい敗戦の弁は一体何だったのか。橋下さん本人は出ないものの、また都構想を持ち出すなんて論外だ。

都構想が目指す理念には賛成だった。だが、本気で大阪府と大阪市の二重行政の解消を目指すのであれば、話し合いでもっと目に見える成果を上げられたはずだ。結局、議会を説得する力がなかったのだろう。

大阪の人には「東京がなんやねん」という判然としないフラストレーションがある。それを代弁してくれるのが橋下さんで、心情に訴える力は非常に卓越していた。大阪経済の立て直しは必要だ。大阪らしい魅力は何なのか、制度論ではなく、医療や観光など「大阪はこれでいくで」という前向きな提案をしてほしい。(引用終わり)

たむらけんじが橋下徹大阪市長に肩入れ 都構想否決でTwitter炎上(ライブドアニュース)
吉本関係者は『なぜウチの芸人が橋下さんを応援するのか理解できない』と嘆いていました。

関連
大阪都構想、賛成「47%」 住民投票前の「33%」から支持拡大(朝日新聞・ABC調査)
「戦争法・徴兵制」を真に受けた人は、また、デマまがいのビラに騙されてしまうのか?

コメント

  1. プリマ より:

    ブログ主さま、いつも迅速な情報の提供をいただきありがとうございます。

    都構想に反対する人の「もっと話し合って目に見える成果を」って言っている
    人に共通するのは、維新の改革の成果を認めないって共通項がありますね。
    昨今はあまり議論されませんが、関空と伊丹の統合が「二重行政の弊害」を
    如実に表す好例ではないかと考えています。
    一度取り上げられてはいかがでしょうか?
    全部が維新の成果だとは思いませんが、民主党政権の事業仕分け前原氏
    の協力を取り付けたのも維新がなければ出来ませんでした。
    「伊丹廃港」っていうのも橋下氏特有のカマシでしたね。
    反対派から見ると「統合って言っていなかった」って文句を付けるんでしょうが

  2. いい加減にしなさい より:

    吉本もワッハ上方の件で恨みがあるのでしょう。

    毎日新聞にしろ自分に関係の無い利権にメスを入れる橋下さんは「すごい!すごい!」と持ち上げておいて、火の粉が自分の所に飛んできたら叩き潰す。

    私たちの気がつかないところで、どんだけ今まで利権まみれで大阪はまわってきていたんでしょうね。

  3. 匿名 より:

    ある日のテレビで――

    ダウンタウン松本さん「橋下さんは辞めさせたらあかんやろ」

    今田耕司さん「橋下さんは裏でずるいこととか、絶対しなさそうな人やんか」

    ツイッターで――

    ブラマヨ吉田さん「大阪ポンコツ会議か…。一体どういう理由で出席しなかったんやろ。むかつくなぁ。ちゃんとした理由があるといいなぁ。俺は路上キスとか女性と密会とかより、何百倍も比べもんにならんくらい大きな問題やと思うけどな」

    たむらけんじさんやハイヒールりんごさん、ロザンのお二人は言わずもがな。

    関西の吉本芸人は大阪愛が強い。それは揺るぎない。大阪の行く末は当然気になる。大阪に愛を感じるなら、橋下・松井さんの熱意が伝わらないはずがない。潜在的に多くの関西芸人は維新派とみている。

    私は以前、辛坊・たむけんさんの都構想説明会に参加した。3人の熱心な吉本芸人がゲストで来ていた。
    中立に徹した会だったが、常識があればどちら側が正論か誰でもわかる。

    たむけんさんの芸はようわからんが(笑)、TVでの裏話などを見ると、先輩・後輩への発信力はあるようだ。
    そして引退した島田紳助さんの影響も少なからずあるだろう。紳助さんこそ、橋下さんをメジャー路線に押し上げた人(橋下さんも恩人の一人と明言している)。
    大っぴらにこそしていないが、今でも紳助さんを慕う芸人は少なくない。価値観が近いなら、橋下さんに反感を持つ人は、ほとんどいないだろう。

    そして吉本ではないが、たかじんさんにお世話になった芸人も山ほどいる。こちらも橋下さんへの印象は、肯定的なものだと察する。

    吉本はじめ関西の芸人達は、事務所に睨まれない程度にこっそり意思表示をしている。たまーにそういうのを見聞きすると、ニヤッとしてしまう。

    ただひとつ、いや決定的に残念なのは、大阪市民として投票できる芸人が少ないこと。なかなかうまくいかない。

  4. M&M より:

    昨日たまたま、パククンリョン(大統領の妹)のインタビュー動画を観ました
    一時期の「韓流」ブームを裏で動かしてたのは吉本興業だそうです
    会長(吉野伊佐男)が韓国に入れ揚げており、それにも手を貸したという事で
    吉本芸人がうるさく韓国韓国と言っていたのには、ちゃんと理由があった訳です
    本当に何なんでしょうね、この会社は
    芸人だけ提供してればいいのに、何を思い上がり勘違いしているのか

    https://youtu.be/mIz4dZS9GHc?t=1h29m40s
    https://youtu.be/mIz4dZS9GHc?t=1h18m35s

  5. 匿名 より:

    故人にたらればを言うのはどうかと自分でも思いますが…
    たかじんさんがご存命でしたら、あの人の権限でまともな議論を行う番組が作られていただろうなぁと…今でもついつい思ってしまいます

    芸風は東京コンプレックスネタではありましたが、実際のまじめな話をしている時は東京云々では無く大阪を何とか変えないと行けない!とずっと言っておられた方ですしね

    市内の無知でエゴの固まりの様な年寄り達も、たかじんさんの声なら少しは耳に入れていたかも知れません

    ただ…この芸能の方の声に左右される大阪を卒業しないと行けないってのもこの都構想の一つの側面ですから、これで良かったのかもとも思います

  6. takokuro より:

    ソックリの不良だかヤクザ風の兄弟が浮上問題が出てきた頃から、彼のトレードマークの7人の子供さんたちと奥様との生活が確認できなくなっています。。

トップへ戻る