橋下氏「(小泉大臣:脱石炭&脱原発)再エネ+蓄電池は当然の事。あとはスケジュール。大臣はそのスケジュールを示すべき」12/13のツイート

記事をシェアして頂けると嬉しいです

記事にするのが大変遅くなりましたが、記録の為残しておきます

(橋下徹氏twilogより引用)


(出典:https://twitter.com/barlow2001/status/1205292554750582784)

記者と議論して最終的に全部公開した。なぜ公開しなかったのか?①僕の私用パソコン内のメールが公開請求されたから。知事自ら一々メール公開作業などできるわけがない。それだけで毎日の仕事が終わってしまう。②一対一メールまで全て公開されたら、打ち合わせを全て面談方式でやらざるを得なくなる。

大阪府庁において知事がメールで組織に指示を飛ばしたのは僕が初めてで知事メールの公開の仕組みができていなかった。ゆえに以後、知事メールは情報公開担当部署をCCに入れ、担当部署が公開作業をする。一対一メールは保存するが公開はしないというルールを作った。

ただし、僕が削除したメールは自分でゴミ箱から戻して、一対一メール以外は全て公開した。知事業務の合間に。その後、裁判において一対一メールも公開せよとなったので大阪市役所は僕のメールを全て公開した。



(出典:https://twitter.com/lullymiura/status/1205297492725653504)

国連において気候変動問題で日本が世界をリードする!と気勢を上げ、原発はなくしていくと言い、そして石炭火力も減少させていくとの発言。誰からも批判はされないが、何も実行できないこの小泉大臣の摩訶不思議な論理をまず整理する必要あり。

ひとり親支援に関しては稲田朋美さんが政治力を発揮。石炭火力(輸出)を減らしていくというなら最後は政治力。同世代の吉村洋文大阪府知事は確実に実行している。環境省の売店だけのレジ袋禁止なら、大臣室から指示を出すだけで十分。全国のレジ袋を禁止することが大臣の仕事。


(出典:https://twitter.com/yoichitakahashi/status/1204970638173040640)

これまで原発抑止を言ってきたので原発を持ち出せないというなら、「CO2削減について日本はそこまでできないです」と世界から猛批判を浴びながら謝るしかない。僕はこの立場。


(出典:https://twitter.com/lullymiura/status/1205462656007622657)

その程度の話は役所では十分検討済み。大阪府市でも十分検討した。そのアイデアを現実に実行するための工程表を作ると、その過程において原子力を使うか、火力を使わざるを得ないことがわかる。現実の政治行政で重要なことはアイデアではなく、それを実行するプロセス。

政治行政の現場において政策の実行プロセスの策定に一度参加した方がいい。日本の役所は優秀で学者のアイデアは全て検討済み。再エネプラス蓄電池は当然のこと。あとはスケジュール。小泉大臣は、外圧の利用ではなく、そのスケジュールを示すべき。


CNN.co.jp : 英総選挙、ジョンソン首相が勝利宣言 EU離脱の達成を約束

➡︎自らの政治意思を貫くために戦うジョンソン首相の姿に支持が集まった。先日の大阪府知事・市長のダブルクロス戦と同じ。相手に文句を言うだけの戦いには支持は集まらない。野党は勉強すべき。

海外へ逃亡したカルロス・ゴーン被告に対して、大手メディアを通じて推定無罪の原則を無視した激しい批判が加えられている。その中には捜査機関からのリークとしか思えない情報も多数含まれる。日本の捜査当局とメディアが抱える積年の大問題を橋下徹氏が鋭く突く。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(1月21...

【橋下徹・2020年1発目】
2020.2.6発売!予約受付中!

橋下さんの公式メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.

amazonで公式メルマガのバックナンバーを販売しています!

販売中メルマガ一覧
http://amzn.to/2ApBkaE

【amazon Kindle Unlimited】月々980円で書籍も雑誌もマンガも読み放題!PCでもスマホでもタブレットでも読める。(初めての方)30日間無料お試し実施中!

コメント

  1. 仲井 より:

    地球温暖化を強力に主張するテレビ局、及び報道番組のコメンテーターら、またそれの乗っかるように気象予報士と称する連中。

    昔、浪花の落語家で「天気予報」というお題の新作落語をやった落語家が居てる。
    奇才で変人と言われた男。
    まことに残念なことに自殺をしてしまったが。
    関西の浪花から、日本が育んできた歴史の一ページである古典落語の期待の火が消えた瞬間だった。

    浪花の上方落語をこの人物がこれから背負って立つと言われていた名語りの落語家だった。
    この男は、落語界からは、周りからは、異様で、とりわけ耳をつんざくような奇声を挙げたりの、変人も変人、あんな人物は日本中探してもこんな異様な雰囲気を持った、落語界では一寸いないと言われたその落語家が実は大阪にその時までは居てた。

    非常に繊細で、頭が良くて、一心不乱の落語一本という男であった。

    大阪にはいなかったが、まあ昔の古典落語の江戸には、奇人と言われるような落語家は多かったが。
    昔の落語家はそこがまたそれが独特の味を出し、個性になり持ち味でよかった。

    盛りのお蕎麦一つすするシーンでも、浪速の落語家が絶対に出せない、なんとも言えない雰囲気の、まさにこれが江戸独特の古典落語だなと思わせる味があった。
    もうまるでその蕎麦つゆの湯気が香りとともに、聞いているここまで漂ってくるほどの一体感の風情があった。

    客は同じ出し物をまた次の日と繰り出して足を運び、前日とまた同じものを聞きに行っても、また同じところで大笑いし笑わせてくれる。
    何度聞きに行っても同じように笑える。
    昭和の二十年代から三十年代の頃の江戸の古典落語家はすごかった。
    立川談志の若かりし頃、初代古今亭志ん生、三遊亭金馬、桂文楽らも、

    私個人は、江戸の落語が好きなんだが、上方落語で唯一、この新作落語をやりだした落語家だけは耳を寄せて聞いてみようかと思っていた人物。
    もう、三枝や松鶴や文枝や米朝の落語と称するものなど、こんなもんは聞くに値しない。

    その彼がやりだした新作落語「天気予報」の中で、こんな部分が出てくる。

    ★【世の中で、天気予報ほど当てにならんもんはないよなあ、当たるのは半分の50%ぐらいらしい。つまり半分しか当たってない、まああれほど宛にならんもんはないよなあ、毎日毎日、「今日も晴れ」、「今日も晴れ」、「毎日晴れ」って言い続けていても、これでも天気予報って実は7割は当たるんやで。
    じゃあ、あの毎日天気予報ってテレビでやってるあれって、どうなんやあ?
    まあいい加減なもんやで。
    あの毎日やってる気象予報って、当たる確率は実は半分しか当たらんへんねんで。其れやったらもう毎日毎日晴れ晴れ晴れって言い続けていたほうが、天気予報ってよっぽど当たるやん。
    何故晴れ晴れって言い続けへんのやろなあ】

    こんな部分が話の冒頭に出てくる。

    気象予報というものほど当てにはならんし、彼らが言うこともこれだけ科学が発達していても先の予報というものがいかに難しいかをみんなが認識するべきだ。

    ついこの間、テレビを見ていて、もう笑ってしまったが、
    【エベレスト(=いつの間にか昨年まで使っていたチョモランマという呼び名をまた再度、こいつらいい加減でチョモランマとは言わなくなった)に行けば、昔は雪と氷で一杯だったが今ではテントを張る5合目辺りは雪も降らず氷もなく、エベレストはもう雪もなくなりだし、氷もほとんどなくなってきて物凄く暖かくなり、雪ではなくて雨ばかりが降っている。これこそ地球温暖化であり、その速度はもの凄いスピードで進んでいる。昔はあの辺りでも、氷と雪の世界が一面に広がっていたのに】って。

    これをこいつが喋って、そこからが私は、
    「こいつ大丈夫か」と、面白くて思わず笑ったのは、
    そこから3分後位に、テレビで彼は何を言い出したかと言えば

    ★【実は、エベレストでもどこでもだが、山の雪というのは、暖かくなると雪は多く降るんです】と言い出した。
    ★【地球温暖化で、インド洋で海水温が上がると、海面から水蒸気になって上昇していき、湿った空気は風に乗って北上し、大きな湿った雲になり、エベレスト辺りで冷えて大雪になります、暖かくなるとこういう状況になり、山には大雪が降るんです】って。

    大雪につながります。
    インド洋の海水温が上がって温暖化が進むと雪はものすごく積もります】

    【あれっれれれ・・・・・??????】

    ついさっき、こいつは、
    【地球温暖化が進んでいてエベレストには雪も降らなくなった、暖かくなってきていて山から雪も氷も消えてきていると、だから地球はもの凄い速度で温暖化しているので世界が協力しないといけない】などと、もうほんのさっき言ったところだったよな!って。

    整理すると、

    まず初めには、前置きで、

    ;暖かくなるとエベレストには雪や氷がなくなる、現在もうそうなってきている、と言い、

    だが、唇も乾かないうちに奴は次には、

    ;暖かくなると、山にはじつは雪が大量に降ります、と言う。

    繰り返すが、さっき、

    ;地球温暖化でエベレストには雪も無くなり、氷も消えていっていると、温暖化は危険水域に来てると言っていたよな。

    その口で今度は、

    ;暖かくなると雪は大量に降ります、大雪が山には積りますと言ったよな。

    まあ論理どころか矛盾も矛盾で自分の言ってることがわかっていないようだ。

    確かにこいつの言ってることは、インド洋の海水温が上がれば山間には雪が大量に降り積もるだろう、だから、言ってる通りには当たってはいるんだが、そこは今どちらも現実起きているかもだが(実際にエベレストに行って見てきたそうだから)だが、こいつの間違ってるところ、印象操作の部分は、このどちらにも、そこに【地球温暖化】という文言を主語にして語っているところ、地球温暖化の精でそうなってると、それが原因だと結び付けてきている部分、ここが大きく間違っていていかにも聞いてるほうが勘違いさせられる言い回しをやっている。

    その場の報道番組の出演者らは、こいつの言ってることを聞きながら何の違和感も持たないのかどちらの内容にもふんふんと頷いて聞いている。
    こいつが更っと流す全く逆の説明、全く真逆の二つの内容に、こんな逆の内容なのに聞かされてそれをそうだそうだと言わんばかりに納得状態。

    ここがテレビ報道での日本のメディアの印象操作の怖さである。

    こいつが全く真逆なことを言ってるのにもかかわらず、どちらの内容にも、出演しているほかのアナもキャスターもコメンテーターもタレントらも。
    こいつら日本語も知らないようだ。

    ここ数日、気温の高低差がジグザグ状態。

    気温が上がれば、
    【地球温暖化の精だ】と言い、
    気温が低くなれば、今度は、
    【毎日毎日この気温の高低差が出ていることが、ジグザグになることが地球温暖化の精です】と言い出し、
    雨が少なくなれば、
    【地球温暖化で今年の夏は水不足が見えています】と言い、
    雨ばかりが続くと、
    【異常気象になっていてこれは地球温暖化の精です】といい、
    雪が少なくなれば、
    【地球温暖化の精で地面の水分が乾いてきて水攘夷が上昇しなくなり山間部や高原でも雪が降らくなりだしました】と言い、
    雪が大量に降ると、
    【海水温が上がって山間部に大雪をもたらしています、これこそ地球温暖化の精です】と言い、
    大量の雨が一気に降ると、
    【地球温暖化の精で海水温が水蒸気になって上昇し湿った雲となり山間にぶつかってこんな集中豪雨が来る、これは地球温暖化現象です】と言う。

    もうとにかく、どんな気象状態、気象の変化が起きても、普通と少し違った現象の気候が発生しても地球温暖化の精ですで通していく。

    我々の子供世代など、台風にしても、集中豪雨って、もう今どきのようなものどころではなくて凄かった。
    私の田舎で、台風時や集中豪雨の時など、海岸線の波打ち際での道路の学校への道を歩くことさえ怖くて、学校に行けずに、漁師さんが船を出してくれて、大勢出てくれて、学校までを海から渡って船で運んでくれて学校へ行っていたことがあるぐらい、今の台風など小さい小さい、なんともない。
    台風が通過時や、集中豪雨の時には、海側の家は常に襲い掛かってくる高波で家の棟ごと一気に数軒が波にのまれて囲い込まれて一気に沖合に引き込まれ流される状況が毎年その危険が襲う程だった。

    今やってくる台風など、子供の赤ちゃんクラスにしか我々世代には見えてこない。

    私の家など、海岸に面して建てられているが、それも、5メートルほどの石垣の上に住居と作業場が建てられており、地面からその高さで昭和の初め頃そこから基礎を打ち込みその高さから組んで住宅が建てられており、それでも海岸の浜辺の海側に面した作業場だった棟は、あの戦後まなしの台風で荒れ狂った海から20メートルほどの高波が襲ってきて、一瞬で人掻きのあの歌川広重のあの絵のような大波で、私の家の棟が一棟一気に海に吸い込まれて引き取られて沖に流された。

    あの当時を思い出しても、またその後の第二室戸だって結構すごかった。
    今あれぐらいの台風が来たら、テレビも新聞も気象庁も、じゃあ今の人は、これも地球温暖化の精だというのかねえ。
    あほらしい。
    昔のほうがもっと異常気象だったぜよ。
    毎年の台風がとにかくすごかったから。

    今どきの台風など大したことない。
    特に大阪に住みだして私は、もうここまで田舎で学生時代毎年のように見てきていたあの当時の田舎で見てきていた台風のこと、集中的に降る真っ暗な空から滝のように襲ってくる豪雨、この稲光との連動の雷と豪雨、当時を思えば、大阪で受けている台風と呼んでいるものなど、カマイタチレベルのただの突風、
    「これが台風???あほか、まさか、、、、】というレベル。

    本当に台風はまともにくればその怖さを実感するが、大阪では一度も経験していない。
    一度も経験していないし感じたこともない。
    一度、昭和56年だったか57年だったか、梅田から扇町公園、兎我野町、南森町一帯が、一瞬で水に浸かり浸水し、タクシーの天井のあの会社名ランプだけが水面から上に出ていて異様に見えていたが、ランプが湖から突き出て点灯した状態で浮かんでいるというもう笑ってしまう一瞬が、夜の12時ごろにこの時起きたが、人間の首まで浸かる、私も扇町公園の横の、扇町線のあの以前ゲバ学生が昭和43年ごろに暴れてデモ行進したあの大通りの道路を、ここを自力で、水泳のクロールで泳いで自宅に向けて泳いで帰っていったことがあるが。

    本来は車が走っている道路で、道路で泳いだのは、あの時だけだった。
    あの時には地球温暖化などだれも言っていなかった。
    浸水が、ゲリラ豪雨で、一度だけ大阪でああこれは集中豪雨だと感じた、起きたことだけ覚えているぐらい。

    面白かったのは、あの偉そうに正義ぶってる(読売の社員なんて、当時もう日々違法から合法に至るまで=だが殆どが違法な博打に手を出していたが、実は、誰もがあらゆる博打に手を出し、博打三昧の連中だったんだが)読売新聞社も、実は建物がかなりが浸水し浸かって自社周りは2メートルほどの池状態になっていたのに、翌日の新聞には自社の周りは写さずに、自社から遠く離れた梅田の場所の、ほとんど浸水もしていない場所の写真を一面に出していた。
    自社ビルが水の中に浸かってる状態を知られるのは恥ずかしかったのか、恥ずかしくて出せなかったのかも。

    小泉さんは一度田舎の海岸ででも住んで大波の台風の怖さを感じてみることだね。
    如何に環境と叫ぶことが現実目の前の実態がどうなってるかを感じられるよ。
    何なら私の田舎の街の、町長職でも一度やってみれば?

    ふんぞり返ってスーツを着て椅子に座って、【環境がー!!】などとは、恐らく言ってられないよ、

    どれだけ田舎の現場が今大変か、
    現実の目の前を日々見せられれば、環境よりも今日の一時間という具合になるでよ。

トップへ戻る