11/16
ライドシェア実現に向けて2つの大きな動きがありました!
1.第1回大阪府・大阪市ライドシェア有識者会議が開催!
吉村知事、横山市長、上山信一特別顧問、原英史特別顧問、関連業界の関係者がライドシェアについて意見を述べる第1回の会合が開かれました。
大阪万博でライドシェア実現を 吉村洋文知事、きょう河野担当相に要望へ – 産経ニュース(11/17)
会議終了後、吉村知事はライドシェア実現に向けて動くとハッキリ表明致しました!
会議終了後の吉村知事・横山市長による囲み会見
再生が該当位置から始まらない時は、こちらをクリック
2.ライドシェアの必要性を訴える菅前総理がアベマプライムに生出演し、なぜライドシェアが必要なのかについて論客と生議論しました
【菅前総理】ライドシェアどう実現?インバウンドが日本成長の柱に?岩盤規制を打破?後継者は進次郎氏?菅義偉前総理と議論|アベプラ – YouTube
♢
コロナで2割も減ってしまったタクシードライバー
タクシー業界はを数年でコロナ前に戻せるからタクシー不足は解消する主張していますが・・・
その頃にはコロナ前より遥かに多い訪日観光客がやってくるでしょうし、国内ではさらに高齢化が進みタクシーを必要とする方が増えるも確実です!
タクシー業界だけに任せておいては、タクシー不足はさらにひどくなるのは目に見えてるんですがね・・・
p.s.
tverで11/23まで視聴可能です!
11/16放送「激論サミット」
吉村大阪府知事生出演!
万博に否定的な3論客相手に1人で立ち向かう吉村知事!
大阪・関西万博 本当に大丈夫? | TVer