橋下氏「(森友学園)私学審の”条件付き認可”という行為が大混乱の主原因」3/10のツイート

橋下氏「(民進・玉木議員に)何言ってんの?おたくらの質問がしょうもな過ぎる」3/9,10のツイート
の続きツイート

(橋下徹氏twilogより引用)

(森友学園)
①大阪市長のときに株式会社立の高校を市内に誘致しようとした。当時の北区長からの要望。区長は事業者から要望を受けていた。大阪府私学課は私学設置基準を基に明記されていない財務状況を理由に猛反対。しかし同時期に森友へ条件付き認可。この対応の違いはなんだ?おかし過ぎる。

②事業者から要望を受けた北区長からの要望に基づき、市内に株式会社立の高校を誘致するために府市の役人と徹底議論し最後は松井知事の裁可を得て制度を整え実現した。2年はかかったと思う。これも要望を受けた行政でアウト?もちろんお金は得ていないしこの行政変更は妥当だと自信がある

③規制緩和とは行政による門前払いを止めさせること。ゆえに後の審査や事後チェックが重要になる。大阪府の私学設置基準の緩和は、後の審査の杜撰さを見ると問題があった。規制緩和と事後審査強化はワンセット。ここは僕の力不足だった。しかし今の日本、規制緩和は必要。

④日本の行政は、入学試験が極端に難しく卒業が簡単な大学のよう。新規参入は難しが、入れば身分が守られる。ところが今回の規制緩和は入学試験のハードルを下げたのに、卒業を難しくすることが不十分だった。入試も簡単、卒業も簡単ならそりゃおかしくなる。僕の力不足だった。

大阪府私学審議会の「条件付き認可」という行為が今回の大混乱の主原因。こんなあいまいなことをしたから今回の事態になった。認可の文字で民間側は計画を進めてしまう。条件が整うまで計画を進めてはダメだということを大阪府は森友へ伝えたのか。不認可にすれば大阪府の過失も問われる

大阪府が私学審議会の条件付き認可を出す際に、どのように森友側に説明していたかがポイント。条件が整うまで計画進行についてどうすべきと言っていたのか。その言いぶりが行政のゆがみをあぶり出す。それは政治家や近財からのプレッシャーなのか。

広島高裁にて市有地を鑑定評価額の30%を下回る価格で随契売却したのは違法との判決が出た。森友の土地の鑑定評価は9億5000万円。ゴミ廃棄費用は鑑定の対象になっていないので国の90%値引き。ところが国の行為には住民訴訟のような制度がないんだよな~。納税者訴訟制度が必要。

それと橋下羽鳥の番組で、森友学園につて橋下のツイッター発信が遅過ぎおかしいと言われた。当たり前だ。何で僕が読むのに無料のツイッターで情報提供しなければならないの?今は民間人だから情報提供は原則有料だよ。ツイッター発信は気が向いた時の無料サービス。

橋下さんの目が、当時の大阪府私学課や私学審へ向き始めました。

ここを突いていけば、「フィクサー」に行き当たるのか??

同時に大阪府の過失についても言及。

民進・共産の方々

是非、松井知事と私学審メンバーや私学課の担当者を国会に呼んで、大いに追及してみてはいかがでしょうか?

橋下徹「小池さん、築地が安全なら豊洲だって安全でしょ!」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

記事をシェアして頂けると嬉しいです