(twilogより引用)
【橋下徹の激辛政治経済ゼミ】待機児童の解消などすぐできる。小中学校に待機児童などいない。保育所・幼稚園も原則義務化すればいいだけ。もちろん乳幼児については入所・入園について保護者に選択権を与えればいい。国土強靭化なんていう下らん予算をこちらに回せばすぐできる。あとは政治の意思のみ他の職業とのバランスを著しく欠きます。施設も造らなければならず、お金が持ちません。そんなお金があるなら無償化に回すべきですRT @agachin1: 民間保育士の給料を公務員保育士並みの給料にした上での補助金の見直しをすれば・・・保育士は増え、待機児童は・・・どうでしょうかね?
国土強靭化と名前を付けると下らない予算のオンパレードになります。津波対策、〇〇対策としっかりと目標を定めるべき RT @corosanta01:私は国土強靭化が下らないとは思わないです。そそり立つ巨大な防潮堤とか問題はありますけど。 twitter.com/t_ishin/status…
なぜ震災復興がうまく進まないのか。それはプランを作り実行する役所組織が最適なものになっていないから。役所をいじるだけでは何も変わらないと多くの学者や有識者は言うが、それは物事を実行したことがない者の弁。大阪都構想と全く同じ議論。
組織で重要な要素は決定権と執行力。震災復興において、決定権は知事や市町村長の方が相応しい。役所の組織の執行力強化としては国の官僚にも加わってもらわないと。官僚組織は国の役人と地方の役人の混成部隊。決定権は自治体に。予算確保だけが国会議員の仕事。
現在は、国会議員や霞が関が決定権を持っている。これじゃ復興のスピード感に欠けるし、予算の無駄遣いも生まれるだろう。物事を実行するためには、実行するための組織作り、体制作りから。役所組織をどう作るかが政治家の最も重要な仕事。大阪都構想の哲学だ。
今、自治体は、国土強靭化なる馬鹿げた国の方針で大迷惑をしている。立法事実、社会的事実に基づかない無意味な国土強靭化計画を自治体は作らされている。大阪は、そんなの適当にやっておくようにと指示した。何から何まで国土強靭化で括る馬鹿げたことになっている。
社会的事実を見て、本当に必要な対策はしっかりと取らなければならない。しかし国土強靭化というお題目で演繹的に計画を作るのは、中央集権的思想そのもの。莫大な労力と予算の無駄遣いを生む。実務を知っている者がもうそろそろストップをかけないと。
【橋下徹の激辛政治経済ゼミ】はこちら→synapse.am/contents/month… 今日明日の間でネット会見をやります。
【橋下徹の激辛政治経済ゼミ】はこちら→synapse.am/contents/month… 記者会見がなくなったので、ゼミ参加者の皆さんと会見をやっています。新聞記者に劣らない厳しい質問、批判を待ってます!
(引用終わり)
国土強靭化・・・
この言葉を聞くと、どうしてもあの学者の顔が・・・
関連
・「(野党・保育士給与引き上げ法案)もうこの国は終わりだね。改革の前にすぐに税投入の拡大。この財源はどうするんだ?」3/11のツイート