(7/5選挙結果追記)
(開票率100%)
佐藤 こと 33,903票(3位落選)
維新・あたらしい党 佐藤さん
残念ながら、及びませんでした・・・
佐藤ことを応援してくださったみなさまへ。
ここまで頑張れたのは私1人の力ではなく、みなさんの応援のおかげです。
来年こそトップ当選を目指して、明日からまた朝の挨拶活動からスタートです!
引き続きよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。#都議補選 #東京都北区 pic.twitter.com/W10lP3yO02— 佐藤こと 都議候補 (東京都北区・維新・あたらしい党) (@_satokoto) July 5, 2020
来年は都議選があります
是非とも頑張ってリベンジを果たして下さい!
コロナ禍の中の選挙戦
様々な制約、ご苦労があったと思います
佐藤さん
そして、選挙に携わったすべての皆さん
本当に、お疲れ様でした・・・
7/5(日)投票
【東京都 都議会議員補欠選挙(北区)】(定数1名・立候補5名)に
日本維新の会 公認(あたらしい党所属) 「佐藤 こと」(さとう こと)
が、立候補いたしました!
佐藤 こと
32才・新人
[経歴]東京都北区神谷在住、一児の母/ダブリン大学トリニティカレッジ心理学部卒/障害者雇用支援事業勤務/音喜多駿事務所政策スタッフ
(出典:音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)Twitter 「さあ、逆転の飛躍へ! https://t.co/l90LqAdApJ」 / Twitter)
[選挙公報]
(画像をクリックすると拡大して確認できるpdfファイルにリンクします)
(出典:選挙公報:東京都知事選挙特設サイト)
[候補者紹介動画]
佐藤こと 公式サイト – 維新・あたらしい党 東京都政対策委員(北区担当)
佐藤こと 都議候補 (東京都北区・維新・あたらしい党) (@_satokoto) / Twitter
佐藤こと /東京都政対策委員(北区担当)/維新・あたらしい党 Facebook
♢
「維新」が「増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・中学生塾代助成制度(月額1万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・授業用タブレット導入とクーラー設置
・大阪府大・市大授業料無償化
・水道料金値下げ など
北区のみなさん
「佐藤 こと」に
是非とも「都政改革」を託して下さい!
「しがらみを断つ」
改革断行の為、維新は特定組織・団体の支援は受けません
普通に暮らす一般の方々の支援・応援だけが頼りです!
既存政党やそれを支援する組織・団体に打ち勝つには、あなたの1票が大きな力になります!
有言実行、真の改革政党
何とか、押し上げて下さい!
どうぞ、よろしくお願いします!
コメント
実際、東京での維新のイマイチさの原因って何なんでしょうね
今回の都知事選でも、自分で聞ける範囲で聞いても、全員ハズレ!その中で消去法で小池さんを選んだ!って意見を多々聞きましたが
小野さんに入れるように誘導では無く、1人1人どういう所でハズレになるのか?と聞いてると
小野さんに関しては、知らない人だからとかわからないとか維新って大阪じゃん?とか
宇都宮さんとか山本太郎さんとか桜井誠さんとかあの辺は明確にここがイヤって理由を調べてはいるみたいなのですが、小野さんは知らないとかイメージでNOとなり選択肢に入らなかった感じなんですよね
恐らく北区の選挙でも、似たような感じだと思います
ちなみに、高須クリニックの高須さんは
なぜ吉村は東京に挑まなかったのか!と、見方に寄っては大阪何か捨てて東京で戦え!みたいな発言をされてますが
なんと言いますか…大阪や維新ってのはただの保守的な立ち位置の方々に取ってそういう扱いをする物なんですかね
色々考える事の多い選挙でした