「橋下流」追う海外メディア 異例の注目度

(引用)

「橋下流」追う海外メディア 異例の注目度

 橋下徹大阪市長に対する海外メディアの報道が相次いでいる。地域政党・大阪維新の会を率いて国政にまで影響力を及ぼす特異な存在に、海外特派員の関心が高まっているとみられ、8月30日の市長記者会見では米ニューヨーク・タイムズ紙などの米国人記者2人が参加し、盛んに質問を浴びせる場面もあった。今年に入り、すでに海外の10社以上が「橋下維新」を報じており、地方の首長としては異例の注目度だ。

 
◆10社以上報道

 「維新の会は既成政党とどこが違うのか」

 30日の記者会見で、ニューヨーク・タイムズ紙のマーティン・ファクラー東京支局長は滑らかな日本語で質問すると、橋下氏は「票になる団体やお金を支援してくれる人に日本の政治は左右されているが、維新はそういうところと激烈な対立構造をとる。既得権の打破です」と即答した。

 ファクラー記者は、「橋下氏は既成政党批判だけでなく、将来ビジョンを示そうとしている。過去の政治家と比べると画期的だ」と注目する理由を説明。この日の会見では、米タイム誌の記者が、政治のリーダー像や日本再生の方策を熱心に尋ねる場面もあった。

 
◆「脱原発」で注目

 欧米メディアの報道が目立ち始めたのは、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)の再稼働を巡り、橋下氏が「倒閣宣言」した4月頃から。国際社会にとって、東日本大震災後の日本の原発政策の行方は大きなテーマで、「脱原発で政権を揺さぶる橋下氏に世界の関心が集まっている」(米国人記者)という。

 維新が次期衆院選の「台風の目」と目され、日本の政治動向を取材する海外メディアも無視できなくなったとの背景もあるようだ。

 英エコノミスト誌電子版では今年1~8月、橋下氏に関連した記事は8本に上り、10年1本、11年4本から急増。英BBC放送、米CNN放送もニュースで橋下氏を取り上げている。

 ニューヨークを本拠に、世界10億人にニュースを発信するロイター通信は今年6月、橋下氏に関し、「危険で右派のポピュリスト」「強い指導力を持ったリーダー」という賛否両論の見方を紹介する記事を世界に配信。取材した東京支社のリンダ・シーグ政治担当部長は「地方から改革を唱えて人気を集めたものの、表舞台から去った政治家は何人もいた。橋下氏が日本の閉塞感を打破できるのかどうか、注目したい」と話す。

 
◆描きやすさ

 アジアでも、韓国の朝鮮日報が6月、衆院選公約で改憲に踏み込んだ維新や自民党が勝利すれば、「軍備拡張に乗り出す可能性がある」と懸念する記事を掲載。中国の国際問題専門紙「環球時報」は3月、橋下氏の過去の対中発言を分析し、「現実的で戦い上手。日本に対する外交も新しい考えが求められる」と指摘する評論を載せた。

 村田晃嗣・同志社大教授(政治学)は、橋下氏を巡る海外報道について「ロムニー前マサチューセッツ州知事が大統領候補になって急に注目されているように、橋下氏も中央権力への距離を急速に縮めていることの表れだ。旧来の日本の政治家とは対照的に、物事を断定的に言うので、海外の記者が描きやすいこともあるのだろう」と分析している。
(読売新聞 9/1)

海外メディアが異例の注目度となってますが、それは日本のメディアも同じ事で、一大阪市長の扱いではないですよね。
某国の総理とは違って、発信力と行動力が違いますから、そういう部分に海外メディアは、敏感に(もしくはナチュラルに!?)反応しているのだと思います。

あと、よく評論家が「橋下氏は、訴えが分かり易い」から支持を集めている。などと言うのを良く耳にしますが…

私が思うに、本当は複雑で分かりにくい解決しにくい問題を、考えに考え抜いて、突破口に成る所(橋下さんの言う所の「センターピン」?)を察知して、それを有権者に判断しやすい様分かりやすく訴えているから、だと思います!

これが政治家の本来の仕事だと思いますが、中々出来る人が少ないと思います…

記事をシェアして頂けると嬉しいです