5/13 橋下大阪市長 登庁時 囲み取材 動画

記事をシェアして頂けると嬉しいです

以下の見出し…
誤解を招きますよね…

(引用)
橋下氏「慰安婦制度、必要なのは分かる」
 日本維新の会の橋下共同代表は13日午前、「過去の植民地支配と侵略」を謝罪した1995年の村山首相談話について、「敗戦の結果として侵略だということはしっかりと受け止めないといけない。反省とおわびはしなければならない」と語った。安倍首相が「侵略の定義は定まっていない」と指摘したことについては、「首相の言うとおりだ」と理解を示した。大阪市役所で記者団に対して答えた。

 また、いわゆる従軍慰安婦問題について、「当時の歴史を調べると、いろんな軍で慰安婦制度を活用していた。銃弾の飛び交う場で命をかけて走っていくときに、休息させてあげようと思ったら、慰安婦制度が必要なのは分かる」と指摘した。「日本は軍を使って国家として(慰安婦制度を)やっていたと批判を受けているが、その点については違うと言わないといけない」とも述べた。(読売新聞 5/13)

是非、動画を観て真意を確認して欲しいと思います…

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. okita より:

    SECRET: 0
    PASS: 3eaded0c7581895a446fbd89f182445d
    いつも拝見させて頂いております。
    動画をアップして下さるのでとても助かっていますm(_ _)m

    今回の会見に関する記事やTVの報道の仕方はひどいですね^^;そしてその記事に反応される一般の方々も・・・。

    近現代史をあまり知らない方、記者会見を全て確認しない方には受け入れ難いニュースとなりそうです。

    はがゆいですが、めげずに橋下さんを応援していきましょう~!

  2. t2 より:

    SECRET: 0
    PASS: 550e1bafe077ff0b0b67f4e32f29d751
    微妙に誤解を招く橋下氏発見と読売新聞記事ですね
    どちらも微妙に踏み外してないところがスゴイとも思いますが

    問題は2点あると思いますが、最初の侵略に対する反省と
    おわびは、橋下氏の言う通りだと思います

    従軍慰安婦問題については、日本軍の関与はあったけれど
    強制はないのに、二枚舌でからんでくる韓国老婆と

    それに乗って責任を取らない福島社民党首と朝日新聞が
    問題ですね
    (河野洋平氏に関しては思想なのでどうしようもない)

    やはり橋下氏には、天敵朝日新聞の問題点と(植村隆個人名
    は出さないにしろ)、国による強制はなかったと
    言ってほしかったですね
    (どんなレクチャーを受けてるのかわかりませんが)

    なお今回の情報源は呈示URIと参照する書籍などです

  3. 根保孝栄・石塚邦男 より:

    SECRET: 0
    PASS: 6da9dfc00d78ee45a099f7911fac8c2e
    橋下代表の「慰安婦」発言の一連の経過を大雑把にテレビで観た人たちは当初、女性を中心に拒絶反応を示していたが、「日本軍も悪かったが欧米の外国駐留軍隊もひどかった」とする橋下発言の真意の詳細が明らかになるにつれ、一時世間から総スカンクをくらった橋下代表の「発言」を再評価する意見がこのところ増えている。特に若手評論家のコメントで評価するのか目立って顕著だ。

    例えばホリエモンである。「橋下発言は当然のことをいったまでで、論理的で納得した」という意見。最近、橋下バッシングの潮目は変りはじめているのは、発言の詳細と真意がりかいされるようになったからだろう。

    評論家の江川昭子さんの意見も「橋下発言はある面では正当意見ですね」と慰安婦問題に対する韓国政府や日本政府の曖昧な立場を批判する。
    この傾向は、若手評論家の間で強まり「橋下発言の日本も悪かったが、欧米の外国駐留軍隊の破廉恥行為は見過ごすわけにいかない。過去から現実までの実態を直視せよ」という声が高まり、発端となった橋下発言を高く評価する者が増えている。

    実際、テレビのコメンテーターや司会者のコメントのニュアンスも大きく変ってきている。それは、橋下発言の詳細が理解され始めたからだろう。

    完全に橋下バッシングの潮目が変り始めている。

トップへ戻る