松井知事「(長谷川豊氏)政治行政の問題点を見つけるのが上手かった。今度は対案を」定例会見 2017.2.8

記事をシェアして頂けると嬉しいです

「内容」
(公務関連)
・「大阪府障がい者芸術・文化大使」の就任等について
・竹内街道を活用した魅力あふれる都市空間の創造について
ウーマンブリッジOSAKA 2017 について
・質疑応答
(政務関連)
・質疑応答

(タイトルのシーンから再生します)


私が維新から出馬しようと決めた理由 : 長谷川豊 公式ブログ 『本気論 本音論』

(一部引用)
政治家集団としては一番ムダで愚かな行動を続けているのが日本維新の会です。本来、政治家ってのはもっと上手にやるものなんです。
そもそも、私を公認している段階で絶対に支持率を下げることくらい誰だって分かる。
叩かれるのくらい、誰だって分かる。

でも、松井代表とご飯を食べたとき、私が
「出来れば一緒にやりたいんですが…無所属の市議からで全然いいんです。ご迷惑をかけちゃうし…」
と言った時に、返ってきた即答がこの言葉でした。

「うん、やろ。ええやん。あかんかったことは謝ったらええねん。
なんやったら俺が一緒に謝ったるわ。
日本、変えよ」

日本全国の方々が私を猛バッシングして叩きのめしている最中でした。
こんな自分に、こんな温かい言葉をかけてくれる人がいるのか、と目に涙が浮かび、次の言葉を発せなくなりました。これはさすがに刺さりました。
私、その言葉を聞いて決めたんです。


(19分過ぎ:茨木市議会選について)
「自分達で議員削減して自分達が落ちる。ええ話やないか。これが出来る政党無い」


大阪IR前倒し、23年までに開業…松井知事 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

自民 二階幹事長と大阪府の松井知事 万博誘致に協力で一致 | NHKニュース

大阪知事「オールジャパン整う」 万博誘致委会長に榊原氏  :日本経済新聞

子育てグッズBOX 新生児に無償配布 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る