【大阪W選】府知事選 テレビ討論会「松井知事・栗原候補」2015.10.26

記事をシェアして頂けると嬉しいです

現職、維新の松井知事と共産党の栗原貴子候補・・・
あっ!間違えた(^_^;)
自民党でしたね。赤い服ばかりだから勘違いしちゃいました(笑)

流石、「VOICE」。
知事選の討論会で、冒頭の「維新の党」のくだりは必要ですかね・・・

(動画は削除されてしまいました・・・)

これを観ると、抽象的な主張、無責任な発言、お門違いの批判・・・
栗原氏は、入る党を間違えましたね。
共産党の方がシックリ来ますよ!

あっ!
共産党が必死に応援してるんでしたね。
次の選挙は、共産党から出馬ですね。

(大阪維新の会)
大阪ダブル選・特設サイト
大阪ダブル選・マニュフェスト

P.S.
栗原氏は、もう自分の選挙は捨ててる印象・・・
受かる気あるとは、思えない発言・主張・・・

とにかくネガキャンで、市長選を後押しする作戦ですかね・・・
これはこれで怖いですね・・・

関連
日銀大阪支店も危惧「増加する訪日観光客の宿泊施設不足」 その対策条例案を大阪市会(自公民共)は、なぜか否決
【大阪W選】大阪府知事選公開討論会 松井知事・栗原貴子(自民) 2015.10.25

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. 維新勝利!! より:

    栗原さん何か言われると膨れっ面。パネルに書く幼稚な言葉。だから女の人って駄目なんだよ。と言われそうな人です。松井幹事長よく耐えましたね。自民党は、府か市でとればよいからそう言う作戦なのかもしれません。

    西さんは、偏向報道だから外されたのかな?でも、さすがMBSのアナウンサー初めに全く関係ない国政維新をながしたり、松井さんには、突っ込み厳しいのに、栗原さんにはスルーでした。

    明日吉村さん。テレビに出る吉村さんは初めてかな。カッコよいので、たくさんファンを作って有名になってもらいたいです。誤差の範囲だと思いますが、辛坊さんのニュースを聞くと相手側が勝ってる模様。みんなを惹き付けて維新勝利!松井さん、橋下さんを信じてついていきます!!

  2. 匿名 より:

    維新支持という視点を捨ててみるように努めたのですが
    ひどかったですねー。栗原さん。
    知事選に出てくれる人がいなかったから選ばれたのでしょうが、
    それにしても感じが悪い。あれじゃあMBSも応援しづらい。

    松井さんも、まともに相手にせず、
    公約をまず示してくれと言うだけでもよさそう。
    むしろ栗原さん相手に、柳本さんの公約を批判したらいいのにと思いましたよ。
    そうすれば府市自民のバラバラさを見せられそうだし、
    吉村さんのサポートにもつながりそう。

  3. 匿名 より:

    女性候補というだけで票を集めそうでしたが
    中身の無い言葉。
    相手を口撃するだけの万年野党病(共産党病)。
    追い詰められるとヒステリックになる。
    等は同じ女性に支持され難いでしょう。

    油断は禁物ですが知事選は問題無さそうですね。
    市長選は今のところ極僅かの負けか?
    維新、得意の怒濤の追い上げがあるので投票日間近まで五分で行けば勝利が見えてきます。

  4. 他府県民 より:

    あまりに不毛な言い争いに見えたのか、家人はテレビのチャンネルを変えました。
    松井さんが相手のペースで相手の土俵で話すのは良くないのでは?
    視聴者に「どっちもどっちやな。」と思わせようと相手も必死です。
    実績と思い描く未来をドーンと語って欲しい!と、ぜひ松井さんに誰か伝えて?

トップへ戻る