松井知事「政治家として何か燃えることが出てきたら、2度とやらないとはまだ言えない」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

“二重行政解消へ自民意見も”(NHK関西NEWSWEB:動画有)

(以下引用)
 大阪府の松井知事は記者団に対し大阪府と大阪市の二重行政の解消などに向けて、自民党などの意見もていねいに聞きながら、取り組んでいきたいという考えを示しました。

 この中で、松井知事は、17日のの住民投票でいわゆる「大阪都構想」が否決されたことについて、「都構想の目的は、大阪府と大阪市の二重行政の解消や大阪の成長にある。他会派の意見を聞きながら都構想に代わる新たな手段を考え実行していきたい」と述べ二重行政の解消などに向けて自民党などの意見もていねいに聞きながら、取り組んでいきたいという考えを示しました。

 また、松井知事は、大阪市の橋下市長が次の市長選挙に立候補しない意向を表明したことに関連して、「11月の任期満了まで知事をしっかり務めるということであり、知事としてやるべきことはやりきったと思っている。それでも、政治家として何か燃えることが出てきたら、2度とやらないとはまだ言えない」と述べました。
 
 一方、自民党の大阪府議団は、会合を開き、今月下旬から始まる府議会に、知事と大阪市と堺市の市長らが二重行政の解消に向けた調整を行う、「大阪戦略調整会議」を設置するための条例案を、改めて提出する方針を決めました。

もし、「大阪戦略調整会議」が出来て、さらに、松井知事が2期目を目指し、再選したら・・・

調整会議は紛糾、必至ですね。

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    マスコミが見てたらこんなに進むんですね。マスコミのエール!甘いかな?

  2. 匿名 より:

    おぉ、松井知事は2期目に含みを持たせているのですね!ほぼ半数の「賛成票」側の立場として2期目もやってくださり、あれだけ反対派が喚いた「市と府が話し合いで解決できる」が出来るかどうか見てもらいたいですね!

  3. アンパンマン より:

    是が非でも松井さんには知事続投のうえ、強引と言われようとも自分の考えを押し通して欲しい

    「大阪戦略調整会議」が松井知事の政策の追認機関となるなら、(都構想のような永続性は保障されないが)実効上の府市統合であり意義がある

    「大阪戦略調整会議」が松井知事の政策に逆らい調整がつかなければ、都構想反対派が主張した「二重行政は無い」が否定され、都構想を葬った反対派を「嘘つき」と罵ることができる

    ただ、政界引退した橋下氏は、松井氏の応援演説に出張ってくださるのですかね?

  4. 猫田 より:

    管理人様、長い間本当にお疲れ様でした。と言いつつ、凹みっぱなしですよね!
    Twitterでちらちら見かけていたのですが、投票用紙がなくても住所を確認出来るハガキなどがあれば投票出来たとありました。そして、たまたまなのか、住所氏名を照らし合わせる作業が無かったともありました。市内で実際投票された方はどうでしたか?私は他府県民ですが、予め戦艦側が用意したリストと投票用紙の住所氏名を必ず確認してチェックを入れておられます。ま、杞憂かも知れませんが、こちらの常連さんにどうだったか教えていただきたいです。

  5. delahoyazamora より:

    管理人様
    ひとまずはお疲れ様でした。

    松井知事の会見を観て「やはり松井知事には次期も知事に挑戦していただきたい」との思いを強くしました。

    「大阪維新にとっての危機的状況」を面白がって突っつくだけのマスコミのレベルの低さも相変わらずで、「橋下さんとの7年半のやり取りでほとんど何も学んでいない」と感じるのは残念です。

    是非、松井"幹事長"と新代表、新大阪市長候補、現職議員の方々のぶれない行動で、マスコミの"浅い見方"を覆して頂けると信じております。
    (個人的には新代表:東議員、新市長候補:吉村議員を期待してます)
     

  6. 匿名 より:

    関西の、マスコミはもう駄目ですよ!こう言ったことに見ない、買わないが一番よいのでは?そしたら自分の首を締めていくだけでしょう!まあ、マスコミが取り上げてくれるだけ注目されていることかな?相手方は、スルー。

    私は、相手方が自公民共で組んでくるので、かなり強力な候補者が必要だと。ロザン宇治原、菅コンビで市長、知事はどうですか?仲良しアピールです。ちちんぷいぷいの偏向報道で疑問を持っている二人だと思います。

  7. 猫田 より:

    先のコメントで「選管」を間違ったまま送信していました。お恥ずかしい。

トップへ戻る