【特別区・政令市、どっちがいいの?】「東京23区」と「3大政令市」(大阪・名古屋・横浜)の「発展度」を比較してみた

都構想反対派は、「特別区では大阪は良くならない」と言っています。
果たしてそうなのか?

唯一の特別区制、東京23区。
と、政令市制の大阪・名古屋・横浜。

比較する方法はないか?と考えてみました。

都制度によって、
「広域行政がスムーズにいってインフラ整備が進み利便性が向上する」
「住民自治が拡充されて、行政サービスが住民の要望により沿うようになる」

もし、その通りになればどうなるでしょう・・・
人・企業・商店などが集まってくる。
→「人口が増え、地価が上がる。」のでは?

では、実際どうだったのか?

バブル崩壊後10年経った2000年と2011年(橋下市長誕生前まで)。
人口と平均地価の変化を調べてみました。

(上段:人口・万人)
(下段:平均地価・1㎡・万円)

都市 2000年 ?2011年 2000年比
?
?東京?23区?
?813 895 110.1%
?95.6 120.7 126.2%?
?大阪市 ? ?260 ? ?266 ?102.3%?
?63.5 ? 45.9 ? 72.3%?
?名古屋市 ? ?217? 226 ? ?104.1%?
?29.1? ?29.5 ?101.4%?
?横浜市? ?340? 369 ? ?108.5%?
?35.8? ?27.2 76.0%?

ご覧の通り、どちらのデータも東京23区が3政令市を上回りました。

さて、この結果をどう見るか?

この結果で「都制度だからそうなった!」
と、言い切るつもりはありません。
その他にも影響している要素はありますから・・・

ただ注目なのは、人口の多い3政令市の地価は、横ばいもしくは下がった事。
日本で1番目と2番目に人口の多い政令市、横浜・大阪は、
東京が上がっている時に、逆に下がっている。

これを見る限り、
「都制度が政令市より問題がある」とは思えない。
人口の多すぎる政令市は、問題があるかもしれない。

都制度の比較とは関係ありませんが・・・
(人口・地価共に)大阪市が、3大政令市の中で一番悪かった(発展していなかった)。
(当時市政を運営していたのは、自民・公明・民主・共産・・・今の「都構想反対派」)

このデータ、皆さんは、どう見るでしょうか?

大阪市は利権の「伏魔殿」だった・・・
地域政党が政治の醍醐味をよみがえらせる――大阪都構想が問うもの(ポリタス:木村正人)

記事をシェアして頂けると嬉しいです