朝日特集:(トランプがきた)橋下徹インタビュー(2)「米国は自由にモノを言えない社会になっている」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

朝日日曜版GLOBEの「トランプがきた」特集
そこに橋下さんのインタビューが載りました。
朝日特集:(トランプがきた)橋下徹インタビュー(1)「負けたのは、知識層だ」
の2回目です。

前大阪市長・橋下徹インタビュー詳報(2) — トランプがきた — 朝日新聞GLOBE

(引用)

国末 トランプのようにポリティカル・コレクトネス(政治的な正しさ)を尊重しないという人が最近になって出てきています。現在こういうふうに急に変わってきたのは、どうしてだと思いますか。

橋下 有権者が政治家のきれいごとに、口ばかりで本気で課題解決をしない政治に、おかしいと思い始めてきたんですよ。日本で言うところの永田町にあたる、米国で言えばワシントン、英国で言えばウェストミンスターの中だけで通用するプロトコル(儀礼)できれいごとを言っても、それはしょせん、明日のメシを満足に食べられる連中だから言えることですからね。

理想とか、きれいごとは、明日のメシを安心して食えるようになってから、その次の問題だと思うんですよ。優先順位の問題です。第2次世界大戦後、高度成長時代には、みんなの生活レベルはまだそんなに高くなかったし、今日より明日は良くなるという希望のもとに、国民の不満が鬱積(うっせき)している状態ではなかったんでしょう。だから、政治家がきれいごとを言っていても、みんな気にも止めてなかった。でも、どんどんグローバルな社会になって、僕は自由貿易推進論者ですけど、だけどグローバル化が進めば格差が出てくることは間違いありません。弱者と強者の差が広がってくる。そういう中で、明日の生活に不満を持つ人たちが増えてきた。その中でね、ポリティカル・コレクトネスの優先順位が一番じゃなくなっちゃったわけですよ。きれいごとよりも明日のメシだという有権者を増やしてしまったこと自体、これまでの政治の失敗です。さらに、国民の教育レベルが上がり、情報収集手段も発達している今、政治家や知識人が国民よりも絶対的に優秀だ、賢いということはあり得ません。国民は政治家や知識人のきれいごと、欺瞞を見抜いています。

英国がEU離脱を決めた国民投票では、ウェストミンスターの政治に対して有権者からあれだけの「ノー」が出て、やっと首相のメイが「我々は今まで一部の人たちだけのために政治をやっていたんだ」と気づいたわけです。これからは「ノー」を突きつけた人たちの声も聴かなきゃいけない、そういう人たちのための政治をしなきゃいけない、と気づいた。

アメリカ大統領選の今回の結果でも、民主党側の、ポリティカル・コレクトネスを重視している人たちが、自分たちは絶対的に正しいわけじゃないんだと気づいたんじゃないですか? トランプを支持している人たちの不平、不満って何なんだと。これに目を向けるようになりますよ。トランプ自身は、大統領選に勝利して、これからは全国民のために政治をやると言っています。政治家だから当たり前だと思いますが、当選してからも偏った政治をやるのであれば、メディアが徹底的に批判して、下院の中間選挙で鉄槌を食らわせたらいいじゃないですか。

これまでの政治に対して「ノー」を突きつける。そして、これまでの政治が正しいと思っていた政治家に、目を覚まさせる。これこそが民主主義ですよ。EU離脱という英国の国民投票の結果も、トランプの当選も、その文脈です。今後またおかしな状況になれば、民主主義で修正していけばいい。このように、振り子が振れながら前進していくのが民主主義です。

日本でも民主党時代の政治は悲惨でしたよ。でもあの政権交代があったからこそ、自民党が変わったというのも厳然たる事実でしょう。政権交代を一度経験して、自民党も何か失敗すれば野党に下るかもしれないという危機感を持つようになった。民主党への政権交代には、大きな意味があったんです。

心の中ではトランプを支持している

国末 かつてポリティカル・コレクトネスは政治家の条件だったのに。いまではある種下品な人が支持されている。

橋下 アメリカ大統領選の世論調査で、多くのトランプ支持者が「おもてではトランプ支持だとは言えない」って言ってました。怖い、って。朝日新聞とかがよく言ってますよね。「モノが言えない社会はダメだ」と。政治家が国民に一定の方向性を押しつけて、メディアにも介入して、市民がおびえる、モノが言えない恐怖の社会。そんな社会は最悪だと。僕もそう思います。みんなが自由にモノを言える社会にならなきゃいけない。

ところが今のアメリカ社会では、ポリティカル・コレクトネスをあまりにも過度に重視しすぎたために、ものすごく怖い社会になっているわけです。メディアや学者、知識層、それに、自分が属するコミュニティーの人たちからたたかれたら怖いっていうね、今そういう社会になっていますよ。

トランプを応援してると言ったら、総袋だたきにあう。だから、おもてでは言えないけど、心の中ではトランプを支持している。そんな人がものすごく多い。

僕も過度なポリティカル・コレクトネスには疑問を呈して、「人間なんて下品なんだから」と下品な言葉を言い続けてきました。そうやって言い続けることができたということは、日本はまだアメリカほど「政治的な正しさ」におびえるような社会ではないのでしょうね。アメリカは多民族国家ですから、ポリティカル・コレクトネスは必要です。でもそれをやりすぎると、政治家も有権者も本音を言えない社会になります。不平、不満が鬱積して、社会の分断が生じる。きわめて危険な状態だと思いますよ。
(聞き手=GLOBE編集長・国末憲人、構成=GLOBE記者・左古将規)

>日本でも民主党時代の政治は悲惨でしたよ。
のくだりは、日曜版GLOBEには載ってませんでした…(^_^;)

(紙面版)
[Part3] 「負けたのは、知識層だ」/橋下徹 — ポピュリズムという風 — 朝日新聞GLOBE

>かつてポリティカル・コレクトネスは政治家の条件だったのに。いまではある種下品な人が支持されている。

何か、カチンと来る偉そうな言い方…

昔は、メディアが率先して「言葉狩り」をしなかった…と思う。

今テレビで、どれだけ言えない言葉がある事か。

差別意識なんか全く無いのに、それを言っただけで叩かれてしまう…

こんな事続けてたら、そのうち使える言葉が無くなっちゃうよ(-_-;)

朴大統領辞任表明に合わせ「慰安婦特集記事」を掲載する朝日の神経と思惑

P.S.
コメント欄にFC2ブログにあった
「非公開コメント」
と同じ機能
「管理者だけに表示」を追加しました。

チェックをしてコメントすると非公開で、管理者である私だけが見られます。
(名前は入力すると表示されます)

因みに、コメント欄は「名前」「アドレス」「ウェブサイト」の記入は任意です。
コメントだけでも投稿できます。

「日本維新の会」「大阪維新の会」
教育無償化 既得権益と闘う成長戦略 少子高齢化に対応し、持続発展できる政治と経済をつくる

★ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m★
 にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村

コメント

  1. 世界の大問題は格差から発生する より:

    >トランプ自身は、大統領選に勝利して、これからは全国民のために政治をやると言っています。政治家だから当たり前だと思いますが、当選してからも偏った政治をやるのであれば、メディアが徹底的に批判して、下院の中間選挙で鉄槌を食らわせたらいいじゃないですか。

    メディアが徹底的に批判しても、彼らの政策は変わりません。
    特に富裕層のための金満政治を推進する共和党が圧勝した現在、彼らを阻む議会は既に大富豪によって買収されているので、富裕層のための政策は恐ろしいほどにすんなり通っていくことでしょう。
    実際、メディアは散々、大富豪の大富豪による大富豪のためのトランプ政権移行チームを批判していますが、メンバーは変わっていませんよ?

  2. 仲井 より:

    >世界の大問題は格差から発生する

    では、日本はどうなっているのかを語らねばならん。
    格差は自然に?多動的に出てくる場合と、故意に?作られるシステムで出来上がる場合がある。
    そもそも構造的にそれが起きていくものが有る。
    まさにに日本の今がそうなんだが、この構造にしていけば先々必ずそうなっていくだろうと思えるものが有る。
    政治家が、行政の役人が本来はこれを作らないように社会の構造を作っていく段階で底に目を向けて行かなかったことが一番大きい。

    自然的に起きうる格差という内容(ドイツが東と西とで一瞬で国同士が合体した当時当然東西の国民の経済格差が発生した時のようなああいう現象で起きてしまう一時的格差)については、国民は或る程度これは一時的に仕方がないと了承する場合が多い。
    だが、明らかに、これはその構造から来ていると思えるものが有っての格差発生については、これは国民はものすごい不平不満、憤懣と憤りを持つ。

    これは何処の国にも起こってきている。

    これを多少とも人間という観点で何とかそこの格差を縮めて行こうと、これを色々な対応でやっている国もある。
    たとえばアメリカと日本で比べてみて、この格差の内容についてで、非常にわかりやすい内容があるが、世間での物価は日本、アメリカでの違いはちょっと省いての内容だが、アメリカでの非正規労働者の給与について、日本の非正規労働者の給与、日本とアメリカではこの部分の構造で全く違う内容がある。

    アメリカで非正規の白人労働者が普通に時給で米ドルで、25ドル~40ドル前後。
    日本での非正規労働者の給与、彼らの時給は米ドル計算では、7ドル~8ドル前後。
    しかも、彼らアメリカでの白人非正規労働者は年数ではなくて貢献度と能力と技術能力によって年毎でこの時給は上昇していくシステムになっている。
    しかもその上昇の金額が半端ではなくて一気に25ドルから翌年には30ドルとか35ドルに一気に給与が上がったりする。
    その代りその逆もありうる。
    日本で皆さんもご存じのとおり自動車工場で働く非正規労働者はいつまで何年そこで従事しようと時給はほぼ上昇などしない。
    しても時給で行けばもうほんの100円前後上がる程度だ。

    つまりアメリカの白人は、非正規労働者であっても、日本の非正規労働者とは条件のシステムがそもそも全くかけ離れて違っていて、幾ら永年同じ仕事場で従事して居ようと、その仕事にベテランであろうと、給与はほとんど上がらずで、アメリカのように非正規であっても時給が30ドル以上が出たりとか習熟度に合わせての給与上昇が日本では行われていないし、月に給与で50万円~60万円という給与を受け取れるシステムのアメリカとは格段に差が出てくる。
    非正規と正社員との時給の給与についても、日本ではそれがまったく格差を作るシステムにしていて、非正規の労働者の権利が守られていないし、構造がそもそも非正規労働者を守るようなシステム自体が出来ていない。

    アメリカでは非正規労働者が会社を辞めたとしても、それまで給与で受け取っていた金額が日本の非正規の労働者とは全く違って50万とか60万とかを受け取っていた者が多く存在し、非正規であっても、突然の解雇でも、多少そこからしばらくは、次の仕事が見つかるまでは何とか食い繋げられるだけの生活ができる経済力の貯蓄等の余裕が持てる。
    だが日本はというと非正規労働者で短銃作業をやっている者で自動車の製造工場での給与は現状でも時給は1000円から1400円レベル。これで行くと月に手取りは10数万円レベル。
    これで突然辞職すれば、そもそも月に手取りで10万円台の給与しか受け取っておらず、次の日から生活が不安になりほとんどが翌月からもう生活が苦しく追い詰められて安心も出来なくなる。

    この現象が実はアメリカで起こり始め出したのだ。
    ヒスパニックがこの今の日本人非正規労働者が受けているような低賃金の時給で働くようになって,
    しかもその中にはアメリカへ不法に入国してきた違法移民がものすごく含まれ、結果時給で30ドル前後、月収で最低でも50万円前後を月に受け取っていた白人の仕事の従事現場が、時給で10ドルから12ドルレベルのかれら違法移民の手に渡ってしまい、彼ら白人の正式なアメリカ人にすれば正当な権利のアメリカ国籍のアメリカ国民の権利が脅かされ、白人の仕事が次々となくなり、ヒスパニックの者らの低賃金の体勢がそこらじゅうの工場などで蔓延しだしたのだ。

    これはつまりは国そのものの(国家間の違法の内容を抱えた民族移動という深刻な問題を放置させてきた国家そのものの対応のその構造)国法の運営の仕方に、システム不良を起こした結果であり、こういう白人の立場として大きな声で表で言えない、ことによったら人種的攻撃に或る意味捉えられるかもという、はたしてこの現状抱えているこの違法移民による自分らが受けてきた被害と思える内容問題を、これを自分で発言して良いのだろうかというそういう微妙な内容を抱えた多くのアメリカの白人が、トランプの登場でこれは表で言ってもいいんだと、自分らは現にこうして被害を現に受けていると、そこで遂に爆発したのだ。
    白人に不満が沸騰したのだ。

    ユニクロの柳井が発したあのトランプが大統領になったらアメリカは破滅すると言ったその意味は実はここだ。

    アメリカの大統領の口から、世界で一番大きく伝わるアメリカ大統領の口からその違法移民の、違法移民のこの内容を表で叫んでもらっては、もうとんでもないほどに非常に嫌で困るという思いと、もう一つはこのユニクロが全世界で雇用する従業員に於いて、多分違法移民もかなり存在していると思える。
    給与をできるだけ安く雇えるというユニクロ、いや朝鮮族が一番思う一番重要視する部分、ここにトランプの発言がこれが直接突き刺さり、息の根を止めかねないほどに引っかかってくるので、柳井にすればとんでもないほどに困るのだ。

    現に自分自身も日本民族では無い立場身分なので、そこは彼にすればものすごく自分に当てはめても計り知れbないほどの衝撃と驚愕に近いレベルの敏感に拒否反応を出したのだ。

    日本では公務員の職場が、天下りの職場が、コレラがほぼ朝鮮民族で占めてしまい奴らの特別優遇された税金で熱く熱く守るしかも高級優遇で守るシステム構造に今創ってしまいだした。

    ここで国民との間で、優遇して故意に作ってきたこの朝鮮民族の存在する公的税が流れるところと、一般日本人の存在する現状の国民の職場のところとは、もう朝鮮族がシステムでこの故意に格差を作れるシステムに日本国家全体のあらゆるところに作り上げられている。

    これが実は格差社会の原点であり、
    誰もが時給を、働くものについては、公務員と同じ時給の給与額にすれば、国家での格差問題というは国民自らではもうほとんど感じなくなるだろう。
    格差解消には公務員の給与時給と一般人の時給給与額を同じにすれば、それだけで格差があるなどと自覚で感じるのは、ほぼなくなると感じるようになるだろう。

    橋下さんがあの演説で語った文言で一番感激したのは、
    この人はとんでもないほど凄いと思ったその最大の内容は、

    ★【公務員の給与というのは、その地域地域の労働者の平均額に合わすのが当たり前なんです】と発言された。

    この文言は、もう私は一生忘れないだろう。

    まさにその通りだ。
    今のこの状態が、それ自体が今がおかしいのだ。

トップへ戻る