橋下氏「(大学無償化)池田信夫・野村修也・長島昭久氏らとのやりとり」8/24のツイートの続きツイート
(橋下徹氏twilogより引用)
(RT)
財務局が売却先の森友学園に出向いて提案、説明。
本当に、こんなことがあったのだろうか。
売却価格の提示にとどまらず、分割払いの提案まで、近畿財務局側からしていたとしたら、これまでの国会答弁がすべて嘘になる。https://t.co/c7znFaRh5x
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2017年8月23日
(23日のツイート)
小池知事の特別秘書給与、非開示から一転公開 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)流石金のある東京都、高額だ。大阪では維新がからむ選挙期間中は誤解を生まないよう特別秘書の給与はゼロにした。これも外形的公正性の確保。
(24日のツイート)
都民ファ、SNSなど発言制限…議員から不満も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)大阪維新の会の失敗を参考にしているのだろう。ある程度のルール化は必要だろうが、やり過ぎると政党として機能しなくなる。大阪維新の会では新人議員の失敗も織り込み済みで発信を自由にした。言論こそが政治家の命。党より政治家の働きを重視した
長時間かかっていた経港委の理事会は終了。小池知事、小島顧問は呼ばないとのこと。それで、市場の何を問える?W市場プランを理解していると思えるのは二人だけ。委員会は完全に形骸化。隠蔽は続く。何を守ろうとしているのか?
— やながせ裕文 東京都議会議員(大田区) (@yanagase_ootaku) 2017年8月23日
小池さんの情報公開、説明責任、意思決定の透明化の方針はどうなったんだろう。僕は「俺を議会に呼べ!」と言い続けたけど議会は僕を呼ばすに役人と議論。小池さん、議会で議論したくないのかな。
都の資料には重大な誤魔化しの可能性がある。豊洲の収支の減価償却費は今の巨大な建物を前提にしている可能性あり。ところが小島さんが提案した建物では減価償却費はそれほどかからない。豊洲の収支を赤字にするための操作があったのか、小池さん・小島さんは説明する責任がある。
(内容を分かりやすくする為、テーマが違うツイートを除きました)
橋下さんの有料メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.
amazonでバックナンバーを販売するようになりました!
販売商品一覧
http://amzn.to/2owgAMu
コメント
記事とは無関係ですが、元祖風評被害発散機の森山高至(豊洲風評被害ー都議選共産がらみで出馬ー見事落選)が MBSちんぷい に出現し、加計の設計図を取り上げ妄想コメントを垂れ流し中。
本当に、MBSはゲテモノコメンテーターがお好きですね。