(橋下徹氏twilogより引用)
玉木氏率いる希望の党。現在支持率低迷だが、立て直しの第一歩は選挙公約に掲げた「身を切る改革」の有言実行。①議員報酬の一部を被災地へ寄付②企業団体献金の禁止③文通費の領収書公開。これくらいのことを実行できなければ、これから何を言っても信頼されない。手腕に期待。できなければ失望の党。
これくらいのへなちょこ党内改革もできない政党に国の大改革などできるはずがない。身を切る改革の実行は改革実行政党かどうかのリトマス試験紙。維新は全て実行済み。
(出典:https://twitter.com/ryuichiyoneyama/status/928905805490880512)現職新潟県知事なんだから必要十分条件くらい勉強するように。身を切る改革の有言実行は国の大改革のための必要条件だが十分条件ではない。議会での過半数がなければ国の大改革はできない。こんな知事で新潟は大丈夫か?
大方の人が、既に「失望の党」になってると思いますが、
僅かな望みを持っていたとしても、これを反故にすれば「確定」ですね・・・
この方々は、はなから小池さんの方を向いていないようですし・・・
「身を切る改革」なんて、考えた事も無いでしょう・・・
松井知事「小池さんに言ってるんですよ。約束を反故にする人追い出した方がええんちゃいますか?」定例会見 2017.11.9
それにしても、米山知事
全然関係無いのに首突っ込んできて・・・
そんな事より、
柏崎刈谷原発再稼働の判断を先送りして、任期中に結論出さないようにして逃げ回ってるくせに
ハッキリさせろっつーの!
どっちつかずは最悪のやり方
【政界引退後初めての本、12月1日発売!】
こちらも要チェック!
橋下徹インタビュー「〝大博奕打ち〟小池百合子の失敗」
吉村洋文大阪市長「ノー・モア 慰安婦像 サンフランシスコとの姉妹都市解消をめぐって」
橋下さんの有料メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.
amazonでバックナンバーを販売するようになりました!
販売商品一覧
http://amzn.to/2ApBkaE