橋下市長「しかし維新の党の国会議員って頭の悪い国会議員の粒ぞろいだね。高い給料取ってんだからもう少し勉強しろ」10/18のツイート

記事をシェアして頂けると嬉しいです

橋下市長 twilogより引用)
RT @teppeio1: @gogoichiro 柳本顕氏や栗原貴子氏の公約など、11月22日の選挙の日までのモノでしょう。 大阪会議を、都構想の対案と言っていたのに。 実際に始まったら「今は対案ではない」と言い切りました。 この方達は全く信用できません。 pic.twitter.com/9e89kqMYY0

しかし維新の党の国会議員って頭の悪い国会議員の粒ぞろいだね。僕が代表選任期の延長を前提に代表選の日程変更を了解していたって騒いでいる国会議員がいる。高い給料取ってんだからもう少し勉強しろ。まず僕は執行役員でも何でもない。ただ党大会が開かれたときに特別党員の取りまとめはできる。

代表選をやった後に、党大会を開いて、代表の任期切れの件などを全て党大会で了承してもらえれば問題がなくなる。当然党大会で信任を受けることが前提だよ。手続き違反の点も、後の党大会で追完できる。維新の党の頭の悪い国会議員は、後の党大会など全く念頭にないんだね。

維新の党の国会議員は党大会のことを全く考えていないから、僕らが特別党員のとりまとめをやる役割であることも全く忘れて、執行役員会だけで全て決められると錯覚している。要するに、株主総会対策を忘れて、おバカな取締役と一緒。頭でっかちなコンサル取締役に多い。

頭でっかちのコンサル取締役は取締役会で全てが決められると勘違いして、株主対策を忘れる。役所に入る外部有識者もその類が多い。議会対策が全く念頭にない。今の維新の党の国会議員、執行役員会は、党大会対策をすっかり忘れていたんだよね。誰が特別党員を取りまとめる役割なのか、もう少し考えよ。

そういう意味で、維新の党の国会議員は完全に判断を間違えたね。松井知事は特別党員150人を取りまとめる役割を担っている。大株主なんだよ。それを永田町の国会議員は、扱いを間違えたね。永田町の国会議員だけで全てが決められると勘違いした。ほんと維新の党はダメだ。

僕が代表任期を延長することを前提に選挙日程の変更を了承したとしても、全ては党大会で、賛成多数に持って行ける自信があったから。だから維新の党の頭の悪い国会議員の皆さん、皆さんの力で、特別党員過半数をまとめなさいよって話。自分らで株主総会対策をやりなさいよって話なんだ。

それを今、騒いでいる国会議員は、党大会で過半数を取りまとめることのできない国会議員ばかり。永田町の狭い世界の30人にも満たない国会議員で多数を取っているだけ。極わずかな株主の支持を取り付けているだけで、天下を取っている認識。あー、恥ずかしい。

僕は後に党大会で了承してもらう自信があったから、執行委役員でもない身で、代表任期延長を前提に代表選挙日程の変更を了承した。しかし今は党員でもなんでもない。今、特別党員の過半数が、代表は任期切れと言っている。維新の党の幹部と名乗る頭の悪い国会議員よ。自分たちで過半数をまとめなさいよ

RT @tsujijunko: 大阪維新の会、市長候補予定者、吉村洋文さんが、西成区民体育リクレーション大会に。 pic.twitter.com/pru5OuvnNW
(引用終わり)

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る