(橋下徹氏twilogより引用)
(4/27)
橋下徹氏、親子げんかで骨折「子供がどんどん大きくなって」(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース補足。携帯電話を取り上げる原因のところは、息子は謝罪・反省。指の骨折はこっちが勝手にやったこと。骨が弱かっただけ。
補足。携帯電話を取り上げた原因のところは、息子は謝罪と反省。骨折はこっちが勝手にやっただけ。息子が勝ち誇った顔だったというのは番組の雰囲気から調子に乗って盛り過ぎた。
(4/28)
(出典:https://twitter.com/melanie_brock/status/1121525656792133632)日本はもはや抽象論でクウォータ制導入を否定している場合ではない。まずは女性の社会参加を義務化するクウォータ制を導入し、それに必要な社会環境の改善を強制的に進めるしかない。社会環境が整えば義務化を止めればいい。この日本の状況をとにかく変えるのが政治。抽象論で考えるべきではない。
「調子に乗ったらえらい目に合う。冷静になろう」橋下氏が日本維新の会に警鐘鳴らす(AbemaTIMES) – Yahoo!ニュース
(出典:https://twitter.com/fumi_fuji/status/1122018773731405824)このような議員が増えれば日本維新の会も有権者からの期待が高まるかもしれない。ところが当選すると、自分の力だけで当選したと勘違いして、大阪維新の会の活動への配慮を忘れる一部バカ国会議員が出てきた。それらがいなくなることが日本維新の会の再生への第一歩だろう。
(出典:https://twitter.com/kyomama373/status/1122274098841673729)その通り。交通の便の悪い万博公園内にあり、多額の税金を投入しながらそれに見合う来館者がなかった。府庁府議会の誰も改革する意思なし。ゆえに東大阪の府立中央図書館に移設。多くの人がアクセスできるようにするための改革。さらに吉村氏が民間の寄付で中之島に子ども図書館を設置。これが維新政治
僕が児童文学館を中央図書館に移設したことをネットで批判している人たちは、1、児童文学館に行ったことがない人 2、ネット情報で「橋下が廃館にした」という文字だけを見て、中央図書館に移設したことは知らない人、がほとんど。多くの府民はこういう有権者と違って、維新を後押ししてくれた。
「5/17」発売!最新刊!
橋下さんの公式メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.
amazonで公式メルマガのバックナンバーを販売しています!
売り上げランキング: 33,272
販売中メルマガ一覧
http://amzn.to/2ApBkaE
【amazon Kindle Unlimited】月々980円で書籍も雑誌もマンガも読み放題!PCでもスマホでもタブレットでも読める。(初めての方)30日間無料お試し実施中!