12/8 橋下氏ツイッター part.2「最低賃金は撤廃はしません。改革です。負の所得税で一定の所得を公が保障します。」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

(引用)
RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 必要なのはインフレではなく成長だ http://t.co/uxLzqxBL

仰る通りです。今までの政治家は選挙を気にしてやらなかったんです RT @YoichiTakahashi:どのように日銀に金融緩和させるか。これらは政治家でなくスタッフでできる。ムダ公共投資チェック、規制緩和、民営化等。これらは政治家に頑張ってもらわないとスタッフではできない

全て処理しています。市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術 RT @heavycavalry: 私も大阪市民ですが、むしろ行政の長がこうも不在で、市長が決裁すべき案件がたまってないのかの方が心配・・・

そのようなセーフティーネットを整備したうえで、とことん切磋琢磨、競争です。イノベーションです。 RT @akizumaru: ベーシックインカム的な政策には橋下氏の考えに賛同できる。ワーキングプアを無くすことが消費を上げ景気対策になる。@t_ishin

小泉竹中改革路線をさらに強力に進めながら、セーフティーネットはしっかりと整える。それに加え石原代表の国家観、大局観。空理空論の安全保障論はもう要らない。現実を直視したリアリズム。小泉竹中改革路線に石原代表の国家観、大局観、安全保障論。これが日本維新の会。

最低賃金は撤廃はしません。改革です。負の所得税で一定の所得を公が保障します。 RT @dandanwilik: 最低賃金をなくすこととワーキングプアをなくすことがどこで結びつくのでしょうか。(続く…)

(続く)
農業の成長産業化。政治がやらなければならない最重要課題ですが、農協の票を当て込む既存の政党ではできないでしょう RT @omifork: 企業化し、農業もIT化を進める。日本人が得意とする「繊細な仕事」を組み合わせれば、世界に誇る産業になりますよ。(^ ^)

仰る通り。時間をかけた方が仕事をしていると評価される会社は、衰退あるのみ RT @Qman: メール1本で済む仕事を、2時間かけて職場に出向いて手書き、ソロバンで3時間かけて「お前は仕事に熱心だな!」って間違った評価に辟易しています。時間を無駄に使う方が見た目に頑張ってるように見

オフィスに行かないと仕事にならないって、もうそんな時代じゃないですよ。もっと生産性を高めないと! RT @MacotoFly: え、役所行ってないの??RT @t_ishin: 全て処理しています。市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術

競争が成長の源泉です。ただしセーフティーネットは徹底して整えます。 RT @env2009dayo: @t_ishin 競争だけで良いのかなと思いますが

判子なんて・・・・貴殿の役所はまだそんなことやってるんですか?今は電子決済が当然ですよ! RT @xxassydow: @t_ishin 仰決裁の各種書類に判子を押すことを大阪市は廃止にされたのですか?

今の国会や役所の仕事は、とにかく前近代的。無駄が多すぎる。国会議員なんて儀式の仕事が多すぎる。もっとビジネス経験が豊富な人がどんどん国会に行かないといけない。地方議会もどうしようもない。政治と行政はあまりにも非効率・非生産。こういう人たちが日本の競争力を高められるのか?無理でしょ

当然、可能ですよ。作業する仕事じゃなく、指示、判断する仕事ですから RT @seki66: じゃあ市長の仕事って在宅でも可能なんですか? RT @t_ishin: オフィスに行かないと仕事にならないって、もうそんな時代じゃないですよ。もっと生産性を高めないと!

ほんとそうですね。ありがとうございます RT @tak51_1976: お役人さんにはメーカーの工場をぜひ見てほしいですね。毎日一分一秒を削る努力をしている。自分はソフトウェアエンジニアですがソフトの世界でも生産性は重要課題。けどそれ以上に生産性向上観点では工場の取り組みに頭が

在宅は可能ですが、僕はほとんど役所に行って、職員と対面協議しています。ただやろうと思えば在宅も可能ってこと RT @GloCPS: では対面意思疎通ゼロでロボットでもいいんだ。でも国民はロボットじゃないよ。@t_ishin: 当然、可能ですよ。作業する仕事じゃなく、指示、判断

競争はしんどいですからね。できれば競争なしで楽をしたいと言うのが心情。でもそれでは成長しません RT @uc9aprour: この間の演説でも、競争の中で日本の物が他国に勝ち成長してきたとおっしゃっていましたが、自分も含め意外とこのことを忘れている人が多いのかもしれませんね。

局長以下は局長がマネジメントする。それが組織。こういうことを国会議員はできない RT @jshpq599:貴方の部下は機械か?部下の様子は気にならないのか?トップが在宅で組織はまとまるのか? 市政はそんなに簡単な仕事か?大阪市民を馬鹿にしてるのか?こんなに大阪市民を侮辱した市

全く影響はありません。仕事管理は完ぺきにできています。副市長、局長がフル稼働。これが組織マネジメント。国会議員にもこの能力が求められます RT @ishincheck: 全国遊説でそれができない現在は、明らかに市政に影響が出ていますね。@t_ishin 僕はほとんど役所に行って、

グローバル企業では当たり前なんですけどね RT @himeluncle: 国際企業CEO皆同じ! RT @t_ishin: オフィスに行かないと仕事にならないって、もうそんな時代じゃないですよ RT@MacotoFly: え、役所行ってないの? RT@t_ishin: 全て処理し

緊急時はもちろんオフィスで指揮しますよ RT @northfox_wind: 行政でも災害時に場合によるが最前線にいる、あるいは庁舎の防災センターに要て陣頭指揮をとる。その姿を示すことも重要な役目だと思う RT @ebi_kosuke: ・・ RT @powerpc970 つまり

その通りです。首相がまさにそう。日本の首相は国会に張り付け。最悪です。国益を害しています。 RT @4g1Tat0reCH0oN3: トップは在宅、というよりもあちこち移動が多いという前提で業務がこなせる仕組みがないと駄目なのでは?最前線の部下の様子まで気にしなければならないので

市長の仕事はしっかりやっていますよ!どこが足りないですか?今までの市長のように行事の挨拶ばかりすることが市長の仕事だとは思いません RT @jshpq599: 大阪市民である私はしっかりと市長としての仕事に集中して欲しいのです。大阪市民の声に耳を傾ける事はできませんか?

組織が動いて問題なければそれで良いのです。それが組織マネジメント。 RT @5656001: @t_ishin @northfox_wind @ebi_kosuke @powerpc970 大阪の市政はいつでも緊急です!

汗をかいても、的確な方向性を示せず、最後の責任がとれないトップは要りません。トップは汗をかくかどうかは関係ありません RT @MatsumottuTimes: 現場で汗かかない上司は基本部下に慕われません。一般論ですが。実際あなた大阪離れだしてから人気だだ下がりじゃないですか。自

島国日本の首相は一年で100日は海外に行けるような国会の仕組みにしないと RT @4g1Tat0reCH0oN3: トップは在宅というよりもあちこち移動が多いという前提で業務がこなせる仕組みがないと駄目なのでは?最前線の部下の様子まで気にしなければならないのでは組織的に問題有りか

なかなかトップの仕事と言うのは理解されにくい。と言うのは、組織のトップを経験するのは極わずかの人しかいないから。これが日本の政治が弱い根源。意見言いの国会議員が、いきなり組織のトップになるのが日本の議院内閣制。意見を言うことと、組織を動かすことは全く異なる。

国会に、自治体の長をもっと送り込むべきだ。参議院がふさわしいだろう。自治体の長と参議院議員を兼ねることを認めればすぐにできる改革。今は兼職禁止規定があるが、それを外せばいいだけ。参議院が劇的に変わるだろうし、何よりも霞が関組織が動くためには何が必要なのかが国会に浸透する。
(橋下氏 twilogより)

トップへ戻る