「内容」
(公務関連)
・建設発生土等の不適正処理対策について
・グンゼ株式会社との包括連携協定の締結について
・質疑応答
(政務関連)
・質疑応答
(タイトルのシーンから再生します)
会見文字起こし
大阪府松井知事が定例会見9月13日(全文1)ドローン、都市部では珍しいかも | THE PAGE 大阪
大阪府松井知事が定例会見9月13日(全文2完)宿泊税の増税「京都は強気」 | THE PAGE 大阪
大阪・和泉市の大阪母子医療センターは、子どもの保育器を購入するため、インターネットを通じて資金を集めるクラウドファンディングでの寄付の募集を始めた件
これについて、
「大阪府は保育器も買えないくらいに貧乏だけど、万博とカジノを開くお金はある」
と、ネットに批判を拡散している方がいるようです・・・(-“-;)
(kengree1さん、情報提供ありがとうございました。そのコメントも是非ご覧下さい)
カジノを絡めているから、誰がやっているかはお察しの通り・・・松井知事が言っちゃってますが(^_^;)
改めてその部分の文字起こし
毎日新聞:すいません、毎日新聞、イシカワです。大阪府の府立病院機構の大阪母子医療センターが新生児を搬送する専用の保育器の購入資金をクラウドファンディングを使って寄付を呼び掛け始めているんですけれども、まずこの取り組みについての知事の評価をお聞かせいただけますでしょうか。
松井:これは病院機構として新たな資金の需要を新たな方法で呼び掛けるというのは機構の、独立した組織ですから、これは機構がそういう新しいやり方をするというのは、僕はいいことだと思ってます。それでまた、そういう保育器すら予算出してないのとか思われるかもしれませんけども、病院機構全体で今、60億以上、60億ぐらいかな、60億の運営負担金は大阪府としては毎年、予算していますし、中でも母子にはその中から子供たちの命を守るということで、いくらがそこにいっているか、今ちょっとすぐには分かりませんけど、母子へもきちっと補助金は回っております。
毎日新聞:今、知事がおっしゃられたように、確かに1台250万円ということで、インターネットとかTwitterの中では、税金で250万円の保育器が買えないのかとか、それぐらいの負担もできない、大阪府はそれぐらいの負担もできないのかっていう、そういう批判の声もあるようなんですが、知事、先ほどおっしゃったように、ここ、独立採算制ということもありますし、母子がそういう負担金をくっつけられてということで対応するということはあるかと思いますけども、例えばその250万円なり、4台必要なので1000万、全部で掛かるようですけども、それをクラウドファンディングじゃなくてあらためて子供の命を守るということで負担金で新たに乗せるとか、そういうお考えっていうのは今のところないでしょうか。
松井:これはもう機構全体とわれわれはきちっと毎年毎年、運営負担金の議論はしております。それにプラスアルファで各病院機構のそれぞれの組織の病院が新しい手段を使おうというのは別になんら、いい取り組みだと思いますね、僕は。なんでもかんでもお金足りなくなったら補助金かいと。これが一番のこういう公立系の病院の一番悪いところです。その補助金というのはもともとはこれは税ですから、府民の皆さんの。これは病院機構ばかりにどんどん補助金が、運営負担金を増やし続けると、今度はどこかを削らなければなりません。それか府民の皆さんに増税をお願いするか、借金でやるかです。
だから毎年、病院機構ときちっと5病院が運営できる、その議論は話し合いをして運営負担金は決めています。それにプラスアルファ、さらに医療機能を上げようという、各病院が独立して新たな資金需要の手段を考えると。これはまさにいい話だと思います。ネットの中の住民の皆さんは何も分からずにそういう批判をする。今、ちょうど堺の選挙やってるからそういう批判になると思うけどね、大阪府のほうでは子供の命を守るとか、高齢者の命を守るとか、府民の命を守るための予算はきちっと拡充を、きちっと毎年、執行させていただいているということです。だいたい共産党がそれ言うとるね。共産党の皆さんはもうとにかく予算編成とか、そういうことを考えたことないから、好き放題、言いますね。
毎日新聞:よく分かりました。ありがとうございます。
堺市長選に結び付けるネガティブキャンペーン、共産党の十八番「レッテル貼り」
毎日が良い質問してくれました!
これでネガキャンを封じ込めましょう!
♢
21分過ぎ
(堺市長選)
松井知事「大阪W選の時、ABCは候補者討論会をやった。でも今回はやらない。関心が高まらないのはABCにも責任がある」
28分過ぎ
(民進党の離党者について)
松井知事「民進・大島幹事長、離党した鈴木(義弘)さんに比例で通ったんだから議席返していけって言ってたけど、それ維新の議席やで(笑)面白い人やなぁ」
京都市宿泊税導入に 松井知事「なかなか強気」 – 産経WEST
♢
9/24は堺市長選
コメント
松井知事の記者会見は面白い!!
橋下さん時代から続く質問が無くなるまで続けるこのスタンス、これが本当の みえる化 ですね。
保育器の件は MBS VOICE で約60億円の運営負担金に詳しく触れずに扱われていました。(MBSは共産党と仲がよろしいですね)