ご案内の通り、僅差でしたが「維新・永藤ひでき」が、見事当選致しました
(6/9選挙結果追記) 22:30頃、NHKが当確を打ちました!
堺市長選 永藤氏が当選確実|NHK 関西のニュース (追記)...
当確の知らせが届いた後の
・馬場伸幸幹事長の男泣き
・「永藤ひでき」新市長のあいさつ
その動画をアップしておきます!
まだの方は、是非ご覧下さい
(2:04:20馬場伸幸幹事長のシーンから再生します。スマホの場合、初めからになる場合があります)
(※動画が削除されてしまう場合があります、ご視聴はお早めに…)
<<下に続く>>
長かったですよね・・・
堺・維新の悲願がようやく叶いました
(出典:https://twitter.com/nagafujihideki/status/1137752389643956224)
9日投開票の堺市長選で初当選した永藤英機氏(42)は10日午前、堺市役所に初登庁した。市民や職員に拍手で出迎えられ、
今回の堺市長選挙は意外な点が多かったけど、20代以下だけ負けてるのもまた新しいパターン pic.twitter.com/EdZVEC4u6f
— BEI (@Osaka0010) 2019年6月9日
意外な結果です
どう分析したら良いんでしょうか?
・若いのでデマに混乱させられた人が意外に多かった?
・20代以下の投票率が、かなり低かったとしたら、既得権益関係者の家族・関係者の割合が浮き上がってきた?
p.s.
あと、若くなるほど立花氏に投票していますね・・・
コメント
思ってたより僅差でしたが、取り敢えず勝てて良かったです。
しかし、「大阪市を潰すな」という大阪自民のプロパガンダも一定の効果がある様に、
堺でも「堺市を潰すな」というワンフレーズは情弱層には一定の効果があるのでしょう。
来年の住民選挙は大阪市単体であり、堺市を含めたグレーター大阪都構想、
などという事は、今回の結果を見れば、まずあり得ないでしょうね
本当に本当に、堺市長当選おめでとうございます
古い堺市が「発展」・「成長」していく為には、
永藤さん(今は堺市長)が、絶対に必要だと思っていました。
竹山氏のような【既得権益ガチガチの市長】では、
堺市はただただ ”食い潰され” 、”衰えていく” しかないと思っていた。
でも、永藤さんのような既得権益とは繋がりがない、
若く・賢く・進歩的な考えを持つ市長が排出されれば、
堺市の伝統や歴史は守りつつ、
淀んで(よどんで)停滞している部分には、
新しい風と知恵を吹き込んで、
大きく発展させる事が出来るのではと思います。
永藤さんは、兵庫県出身ですが、
反対に、堺市出身でないのが、
変に、古くて偏狭な慣習に縛られたり、
既得権益との繋がりもなく、良いのだと思います。
堺市議員達も、大阪市と同じで既得権益ガチガチの奴らですから、
一筋縄ではいかないし、大変な事も多いと思いますが、
堺の発展の為に尽くしてあげて欲しいと思います。
頑張って下さい。p(^_^)q
当選おめでとうございます。
新規堺の第一歩に、後の時代になって、振り返れば堺の人たちがそういえばあの時から堺は変わりだしたと、あの維新の市長永藤市長誕生から堺は変わってきたと言われるようなそういうような都市計画、財政配分適正化、正当化、もうここまでを見て居れば以上と思えるほど鎖国政策でやってきたこの一角を何とか開発をしていっていただきたい。
永藤さんは聞くところではコンサルタント業務が本職だとか、その培われた能力が優れているとお聞きしています。
これからの堺を堺だけではなく大阪全体を見渡して今後あらゆる内容においてマネジメントを行うそのトップの司令塔に立つ訳です。非情に政治的発想の前に実務的内容を携えての市長就任ということで非常にいい市長さんが選ばれたと思っています。
闇と横流しの悪縁で結ばれてきた既得権のキックバックというこの薄汚い堺の悪辣な長年続いてきた体質を何とか公に表に総てさらした状態で税金の使われる状態を国民住民に見せていっていただきたい。
むろんご本人自身がそもそもそれをやるために出てこられたと思えるので、新市長もそこをやるという強い思いで今回再度挑戦をされ出馬され見事薄汚い連中が担ぎ上げた候補者を叩き潰した。
悪政で一般住民にこれまで隠されほぼほぼ見せない状況で市政・行政運営をやってきていたこの堺市という政令都市でその中で莫大な予算が動くその中身の、分かりにくい状況にされてきたそこを当然表でさらして目で見える状況に出してくださると思っています。
それにしても今回あれだけこれまでの堺が異常な市政状況で行われてきていたにも拘らず、相手の候補者があれだけの票を取るということは、そのことに市民が気づいていなかったことに驚くとともに、この今回の選挙での投票数を分析すると、我々の感覚では到底考えられない状況にまで一般市民が行政の中の者とそれを抱え持ち上げる連中の政治家らがいかに実態の真実をまんまと隠して市民をだましてきてそれが成功していたかを物語るし、しかもそれが騙されていると思わせていない、市民が気づけないほどに巧妙に手段を使ってだまし、この悪辣さにはもう反吐が出る。
本来であれば、圧倒的に永藤さんが取得、得票するはずが、こんな僅差にまで迫るほどの票を相手の候補者が得ている。
ここが我々大阪の我々にすれば想像ができない。
私は今回は圧倒的大差で差が出ると思っていた。
堺の住民も騙されてるとは言っても普通に良識で考えれば普通にわかるだろうにと、だから間違いなしに票の票数分配の数値はあれぐらいになるだろうと思っていた。
過去の東京都知事選挙の折には、あの折にも予測したことがあるが、小池さんと対抗の自民推薦の候補者の票数はほぼ私が予測した数値で10000票ほどしかそれぞれ取得した票数の数値は開けてみればほとんどずれなかった。
私が予測した数値にほぼほぼ一致する票数にそれぞれなっていた。
だが堺に至ってはもうよくここまでこれまでの市長や市長を担いできた政治化、団体の連中が何処までも市民住民をうまく騙してきたんだろうなあと、その悪辣さ巧妙さにはあきれるほどの詐欺師張りの嘘の集積した連中だったようだ。
ここまでこれだけ騙されてきた住民が存在するこの境を普通の歳普通の意識認識を持つ市民に育て上げるにはかなり苦労されるだろうがでもそこは大阪市大阪府をはじめ守口や門真枚方他いい例もあるのでそこは永藤さんのスタイルでぶれずに反対工作反対運動活動に惑わされずに、テレビ新聞の潰しの工作を跳ね飛ばしながら、松井さん吉村さん張りにだれが何と言おうとこれは堺に必要だと、堺市にはこれが必要だと、こう市長が思えば、堂々と胸を張って、いかなる反対に臆せず腰を引かず、維新の間骨頂の一貫した一つの道を方針で貫いていただきたい。
今回投票された方は、とにかく思い切った改革をやってほしいと当然思われての投票だったと思える。
ご本人もそこは十分にお判りでしょう。
これからは四六時中カメラで見られている状況だと思うぐらい集中的に彼らは取り囲んでくるでしょう。
市長の役目は本当に激務でしかも堺というとてつもない根底から作り直さないといけないほどの中身にまで腐っているのでそこが大変でしょうがまずそこに手を付けるにはまず最初に何事も公の目にすべてをさらすことから始められればその内容は攻略可能かと。
物事を見えなくせずにとにかくすべて見せてしまう。
それが市長には一番の強みでありそれができるの模試超d背ある。
すべて公開するというここが最大の焦点になる。
新しく首長になった人はまずやることはすべて公開するこれrをやれば市長の指示はすべて大きくなっていく。
隠さずすべて出す。
真実を。
これで突き進んでいけば役人は絶対に反抗できなくなるし政治家も反抗出来なくなる。
★橋下さんの手法であり、松井さん吉村さんがこれで通してきたおかげで、
部下である役人がまずは言うことを聞き出した。市長の言うことをきかざるを得ないものを見せつけて、公務員への自覚を促す、ここが大事であろう。
ここから新しい市政をやろうとするうえで、選挙では反対に回っていた公務員の役所の者らも、そこでトップが誰かを意識することになり、役所の公務員である部下の協力がそこから一気に得られるようになるだろう。
自分の上司は現在の市長の永藤市長だということを。
民間であれば辞めるということもあるが現在の公務員は、何があっても自分の公務員の身分を絶対に手放さない。
★だから市長の言うことは、言うことを絶対に聞くことで決着することになる。
真実を目の前に見せられたら彼ら公務員は、ぐうの音も出なくなり市長の言うことを聞かざるを得なくなる。
これをまずは役人政治家らに突き付けて
「さあ、お前らこんななってるぞ!どうするんだ?これを!】と見せつけてやればいい。
それをマスメディアにもさらして出してやればいい。
ぶら下がりで記者に向けてその日その日に内容をさらし続けてやればいい。
体にお気をつけてられて、激務に対応してください。