【自民党は市民を騙した!大阪会議は都構想の対案では無い!】

記事をシェアして頂けると嬉しいです

(2020.9.14追記)

前回(2015年)、二重行政の解消は「都構想」でなくとも「大阪会議」で話し合えば解決できると、自民党は「大阪会議」は都構想の「対案」だと市民に訴えた

しかし、都構想が否決されると、途端に手のひらを返し都構想が無くなったから「大阪会議」は対案で無いと主張、「大阪会議」で二重行政の話はしないと言い出した

「大阪会議」で二重行政を解決しようとする維新と、二重行政の話はしないとの自民
議論が進まず平行線が続いた。事もあろうに自民は自身が主張した「大阪会議」に参加すらしなくなり、「大阪会議」は何も解決できず自然消滅した・・・

自民の言葉を信じた有権者からは批判が噴出!

そして、維新は、このままでは二重行政を始めとする大阪の問題は何も解決しないと認識

大阪の問題を解決するのは「都構想」しかないと・・・

その後の「大阪府知事・市長ダブル選挙」で、都構想の再挑戦を掲げ、民意を問う事に
結果、府市とも大差で有権者の支持を得て勝利する・・・

ダブル選後
自民府議市議の「問題行動」を振り返り批判する、当時の自民党大阪府連会長・竹本衆院議員

みなさんのコメントで、私の言いたい事は、大体語って頂いたようです(^^ゞ

自民公明サイドとしては、このまま厚顔無恥な主張をし続け、本質論に入らないようにし、ダブル選まで持っていくつもりでしょう。

もし、府市のトップが維新でなくなれば、しめたもの・・・
自分らに都合の良いどうでもいい事を話し合いで決め、「大阪のために一所懸命がんばってます」アピール・・・

ダブル選は、本当に大事な選挙になりそうですね・・・

コメント

  1. 京都の住人 より:

    投票、多数決の意味は大きいね。「もうええやないか(薄笑い)」、「負けたのにごちゃごちゃ、まだ言う?(笑)」ってなとこですな。何でもありの議員の世界。先延ばし戦略大好き議員の多いこと、この上ないですね大阪は。いくら追い詰めても上手くかわす術を持っていますね。どうみても。あっ!共産党の中山女史、じいちゃん、ばあちゃん用の答弁を拝聴いたしましたが、憐みを感じたのは私だけだったのでしょうか?

  2. 匿名 より:

    まあこうなるわな、としか言いようがない・・・

  3. あおい より:

    ものすごいストレスが貯まったでしょうね。
    来月の記者会見で思う存分、記者に八つ当たりしてほしいと思います^^

    この会議、これからも何にも決まらないだろうということが推測できました。維新vs他党の構図ということもあるし。

    そして、「何を議題にするか会議で決める」って…やっぱりおかしいですよね。事前準備をする事務局を早く作ればいいのに。
    (花谷をはじめ大阪自民の考え方には、ついていけません。)

    時間の無駄ですね。この会議。

  4. 維新頑張れ より:

    「自民党には大阪都構想に対抗する政策があるの?」
    https://www.youtube.com/watch?v=lCJxI_Ceiyc

    対抗する政策・・・つまり対案じゃないのですか?w

  5. 匿名 より:

    最後に大阪市が半々で決まらなかったときに突然「今回は全体の過半数」とか言い出して、なに考えてるんだろうと。
    せめて採決する前に言えばいいのに、自分の思った通りにならなかったから言い出したようにしか見えない。恐らくその通りなのだろうけど。

  6. ヒロ爺 より:

    この男が信頼できない理由
    その1
     けじめが全くない。世話になった人に後ろ足で泥をかぶせて、
     平気。
    その2
     立場を無視して、自分のことしか考えない。
     堺市民も大阪府民であることが、全く頭に無い。 
    その3
     姑息な考えで、自分の都合を最優先して行動する。

     
     

  7. ヒロ爺 より:

     会議の実態が良く分かりました。
    都構想反対派には、具体案が全くなく、都構想に賛成した70万票に近い市民を愚弄したことを許してはいけない。
    この動画を周囲に広げて、次の選挙で、これら議員を落選させることに微力ながら注力したい。
    特に許せないのは、3人
    一人は、自民党府会議員 花谷
    一人は、大阪市会議員  柳本
    一人は、堺市市長    竹山
    この3人は大阪府、大阪市、堺市には有害そのもの。公僕としてふさわしくない。

  8. Keisuke より:

    大阪会議観ました(笑)。
    酷いってもんじゃなかったですね。
    モメていたのは規約の目的規定と議事整理権の議長一元化についてでした。

    規約に大阪会議が大阪都構想の対案であると盛り込まなければ、二重行政の解消・広域行政の一元化等が議論されなくなる危険性があるので維新としては譲ることができない論点です。橋下さんと松井知事が抜けた後のことも考えれば最初に明確化しておかなければならないと思います。

    また、議事整理権についても、議題に上げるかどうかを議長に一任せず議会の多数決で決めるとなると、二重行政の解消・広域一元化等が議題にあげられなくなる危険性があったので、通常の会議同様議長権限とされるべきでしょう。

    上記のようなことは事前に決めておいて然るべきなのですが、維新が提案した府市連携局は否決され、さらに府市合同での準備会合の申し出も野党が断ったので、議題の定まらないまま本番に臨むことになっていまいました。結果は見ての通りです。

    二重行政解消・広域一元化を優先的に議論するのは当然のことだと思います。住民投票の結果を鑑みれば、69万の賛成票のほか反対票を投じた人の中にも後悔している人や二重行政を問題視している人は大勢いますので、80~90万人は二重行政の解消・広域一元化の議論を望んでいると考えて差支えないでしょう。時間と予算は有限なのですから、最も重要な論点を優先的に議論するべきで、成長戦略や観光戦略に関する「ブレーンストーミング」は時間が余ったときにやればいい。

    自民党がテレビ・CM・議会等で「都構想の対案だ」「二重行政解消の仕組みだ」ということを明言している(動画も残っています)点も見逃せません。今回の会議でわかったのは、大阪会議は都構想の対案ではない=野党はウソをついていた、ということだけでした。昨日自民党は改めて大阪会議が都構想の対案でないことを明言したようですね。

    花谷議員のツイッターには批判が殺到していたようです。当然ですね。賛成票を投じた市民をなめているとしか言いようがありません。それだけでなく、反対票に投じて現大阪市のままで二重行政の解消を望んだ人の民意も裏切ったことになります。

    >>突然「今回は全体の過半数」とか言い出して、なに考えてるんだろうと。

    松井知事も「めちゃくちゃやな」と言っていましたね(笑)それをやったら違憲になりますからね。他にも橋下さんがのけぞったりしている場面もあって面白かったです。

    第2回目はお盆までに開くよう日程調整されているようですが、果たしてどうなるでしょうか。

トップへ戻る