4/10 橋下氏Twilog 「役所の人材流動・読売テレビのテンがひどかった・・・など」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

引用

4月10日産経新聞夕刊。近藤編集長。了解。実際の行政議論ができる外部人材が日本に少なすぎる。日本の公務員も、一定期間役所に勤めたらシンクタンクに所属するとか、そういう人材流動が本当に必要だ。同じ役所で勤めあげればその役所文化で固まってしまう。

日本の役人は優秀である。しかし一つの役所で働き続けるため、多様な価値観に触れる機会が少なすぎる。もったいない。また大きな自治体組織においては首長と価値観を同じくする外部人材の登用は必要不可欠だ。組織の考えと首長の考えをぶつけるのに、全て首長が対応するのは不可能。

首長の身代わりとして、組織側と議論を詰める役回りの外部人材がどうしても必要。組織の価値観、というより一部幹部の価値観と正反対の政策を首長が掲げても組織は動かない。役人も人間だ。だから首長の身代わりとなる外部人材が幹部と常に議論する仕組みを作らなければならない。

それにしても4月6日金曜日の読売テレビ(大阪)テンは、酷かったぞ。最近稀に見る酷さだ。良く分からん憲法学者のコメンテーターは評するに値せずだが、まず大阪市政改革プランについて、解説者も司会者も「削減だけで大阪の将来像が見えない!」といつものコメントをしまくっていた。

山川氏、清水氏はどうやら維新の会の市長選マニフェストを何も読んでいないようだ。そこに目指すべき大阪の将来像は示している。何よりも削減だけを強調報道して、今回市民の要望が高かったのに財政上の理由で手がつけられなかった政策をどれだけ実行したのか一切報道しない。削減だけの強調。

中学での学校給食、小中学校の空調設置、何と言っても中学生までの医療費助成、難病治療費助成、妊婦検診の無料化、待機児童対策、これだけで一体いくらの予算になるのか、全く報じず、とにかく削減だけで良いのかの連呼。12月19日に就任して、いきなり上記の予算を計上した。

中学の給食だけでも、前平松市長が公約に掲げながら4年間の任期でできなかった政策だ。これだけの新政策を実行するので当然削減が必要になる。そして削減と言っても、他の大都市と比較して同じ水準にというのを方針としている。これも市政改革プランに明示している。

山川氏も清水氏も全く読んでいないようだ。今回の大阪市の市政改革プランは大阪市の贅沢部分を標準に戻そうと言う方針だ。また「地域コミュニティーを強化する、住民に優しい大阪を目指す」とマニフェストに書いてあるのにこの削減で本当に優しい大阪になるのか?だって!

住民に優しいというのは、住民意思が反映する区にするということだ。区長の権限を強くするので、これまで以上に住民に身近な行政が実現できる。ゴールは公選区長制度だ。住民サービスも、他都市と比べてあまりにも贅沢な部分は標準に戻すだけだ。

その分、中学給食、小中空調設置、医療費助成、妊婦検診、待機児童対策などなど現役世代を支える政策を実行する。今年度の予算編成方針や、市政改革プランを何も見ていないな!最近他局では見られなかったほどの杜撰な市政報道だった。もう少ししっかり勉強してくれ。

大阪の統治機構を変え、市役所組織を変え、地域コミュニティの仕組みを変え、そして現役世代の活力を生み出す政策にシフトする。施政方針、予算編成方針、市政改革方針に全てを書いている。削減だけでないことは明示している。

コメンテーターのせいじさんが、市民感覚で的確なコメントをしていた。それに引き換えあの憲法学者はなんだ?全く何の準備もしていないし、感覚が市民感覚からずれすぎている。橋下は君が代斉唱にこだわっているから大阪市音楽団を卒業式や入学式の君が代斉唱の伴奏に使ったら良いだって?

大阪市には500校を超える学校があることを知っているのかね。どうやって全校回らせるんだ?式の時間は重なっているから、回れるにしてもせいぜい数校だけ。これで仕事が増える、頭を使え!って何考えてんだか。こんな憲法学者をコメンテーターにするなら、犬に変えた方がましだ。

まあこの人の憲法学の教科書を司法試験受験のときに使っていたけど。とにかく4月6日の読売テレビ、テンは、最悪極まりない。山川氏、清水氏遊んでばかりいないで、もっと勉強せよ。

大阪府全体でも公立中学の給食の実施率はは10%程度なんです。それを変えようと思っています。 RT @tubakiuekibachi: @t_ishin 大阪市って、市立中学校は、お弁当持ちだったんですか? ……知らなかったです。びっくりしました。地域によって色々なんですね。

本日の議論の推移を しっかりと見るべし。絶対的安全性は変更。RT @ikedanob: でも実は、この記事は橋下市長は「原発にだけ絶対的安全性を求められるのか」と常識的な疑問を出しているのに、彼の反原発感情に迎合する飯田氏や古賀氏が「君側の奸」だと書いているので、怒らないでね。

アゴラには完全に乗せられてしまってるな~http://t.co/NzxyWyWH土居先生は今大阪市の行政区を新しい区に作り替えるプロジェクトをお願いしています。土居先生、気にせず間違っている所はどんどん指摘して下さい。しかし土居先生の論が全てですね。

僕は現行制度のままの消費税増税には反対。土居先生の言われる消費税の地方税化、地方交付税廃止、広義の社会保障施策の権限・責任の地方移譲、それを目指すべきです。しかしそれほどの大改革をやろうと思えばとてつもない政治エネルギーが必要です。

国と地方の話し合いでは決着しません。選挙で方向性を決めるしかないでしょう。現行の消費税増税を進めると、ますますこの方向性から遠のくことになります。だから現行の消費税増税には反対しなければなりません。新しい統治機構の構築のために。その方向性が決まれば暫定的な増税はOKです。

posted at 20:42:04

(橋下氏 twilogより)

トップへ戻る