橋下×羽鳥の番組「今日本人が知っておくべき世界の政治家SP」2016.7.11

記事をシェアして頂けると嬉しいです

「出演者」
金慶珠/木村太郎/小島慶子/須田慎一郎/田嶋陽子/森永卓郎

※残念ながら動画は削除されました・・・

一般的な漠然と思っているイメージを、ことごとく覆す橋下さんの視点。
面白かったですね。
きらいな政治家でも、光る政策があれば偏見なく参考にする。

金さんはいつものペースでしたね(^_^;)
「改革の問題点だけを取り上げて批判するやり方」
以前の問題点は全く無視。

金さんが喋り出した時は、脳みそのスイッチ切ってます(笑)
あのキャラで呼んでもらうんだから、仕方ないですよね。

橋下徹緊急寄稿!「ついに始まる憲法改正論議。選挙結果と国民の意思が異なるというなら国民投票で決着だ!」(プレジデントオンライン)
憲法改正反対派には、いわゆる自称インテリが多い。口だけできれいごと、かっこいいことを言う連中。国民は、もうこういう連中には付いて行かない。国民の教育レベルが上がったということで、非常に良いことだ。

「橋下徹通信」(プレジデントオンライン・メルマガダイジェスト)
橋下徹の「問題解決の授業」(メルマガ購読申込)

関連
「いよいよ朝日新聞が、憲法改正の必要性を認め出した」7/12のツイッター
「教育現場の“閉鎖性”を変える?~大阪・教育改革の波紋~」 動画

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    小島慶子の発言が少なければ少ないほど番組が面白いことを再確認しました。

トップへ戻る