橋下氏「昨日の番組内での『生レバーは自己責任』発言を訂正致します」2/2のツイート

記事をシェアして頂けると嬉しいです

2/1放送の以下の番組に関するツイート
「ゲストは仮想通貨で億万長者?業界人は皆コインチェックやってた!」橋下徹の即リプ #11 ゲスト:吉村崇(平成ノブシコブシ)

(橋下徹氏twilogより引用)

昨日の番組内での発言を訂正致します。生レバーは自己責任と言いましたが、そうするとご遺族の方の責任となってしまいます。これは店の責任です。「消費者が事故のリスクを同意したなら、衛生ルールを厳守の下、生レバーくらい提供すべき」に訂正します。


クローズアップ2018:受動喫煙対策案 屋内禁煙「骨抜き」 – 毎日新聞

国会議員の喫煙率を明らかにせよ!国民の喫煙率より相当高いんじゃないのか。そうであればそんな国会議員に禁煙の話は任せてられない。厳格禁煙を迫る野党はないのか!

<<下に続く>>


なんで、橋下さんは徹底禁煙に、こだわるかのか?

定例会見で吉村市長もこだわっている様だったが、

海外は屋内禁煙が普通だが、路上では吸い放題と言う事も言っていた

路上喫煙は子供への危険性もあって日本ではダメだと思うが、と言っていた

政府案よりもっと厳格禁煙を進めれば、喫煙者や商売をしている人にとっては厳しすぎると思う

キチンと分煙できる環境を作る方が、現実的かと思うんだけどね・・・
(屋内分煙できない店は、表にその旨掲示する)

外国人旅行者には、

「都市部では路上喫煙出来ない事」
「屋内は分煙になっている事」

を、周知徹底した方が良いと思う

特に「路上喫煙」は危険だから

あと、吸い殻ポイ捨て
これは火事の元になるから、厳しく対処して欲しいね!

全然関係無い記事ですが
中国は、ここまでやってるのか?」という記事
ある意味、北朝鮮以上かも・・・

徹底した中国警察当局の監視で、思想・信教の自由を許さない新疆ウイグル地区
英BBCの取材もほとんどさせない
日本のメディアが伝えない現実・・・

撮影も取材も厳しく規制されている中国の新疆ウイグル自治区から、BBCのジョン・サドワース記者が報告する。
きっかけは「橋下徹が大阪府の職員を自殺に追い込んだ」という虚偽情報のリツイート。橋下徹氏はこのほど、ジャーナリストの岩上安身氏に対して名誉棄損による損害賠償訴訟を提起した。表現の自由を民主主義の「大原則」と語る橋下氏はなぜ、ジャーナリストによるリツイート問題を法廷の場で争うのか。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下...

橋下さんの有料メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.

amazonでバックナンバーを販売するようになりました!

販売商品一覧
http://amzn.to/2ApBkaE

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る