(橋下徹氏twilogより引用)
スパコン補助金問題。なんでこんなに野党国会議員は学習能力がないのか。加計学園問題と同じく、また「政治家の不正」から入って、政治家の関与はなかったという答弁をされて終わっている。まず確認すべきは「どんなエビデンスを出させて」「どのようにチェックしていたのか」というプロセスの確認だ。
森友学園問題で少しは学べ。まずは政治家の不正ではなく、プロセスチェックだ。森友学園の敷地売却のプロセスが杜撰だったことが明白になった。そして随意契約のプロセスが新ルール化された。
今回のスパコン補助金も審査プロセスが杜撰であったことは間違いない。政府の補助金審査は一事が万事、こんな調子なんだろう。そこを徹底的に正すのが野党の役割で、これこそが国民ニーズだ。野党はもっと国民ニーズを必死に掴め。
報道によると、スパコン補助金・融資問題において、容疑者は科学技術系の重要な政府有識者会議に入っていたという。これは加計学園問題と同じく外形的公正性が問題だ。野党は、「政治家の不正」から入るのではなく「手続きの不適切性」から入るべき。安倍政権の弱点は「外形的公正性」が弱いことだ。
沖縄県における米軍の態度振る舞いを見ると、日米地位協定の抜本的見直しが必要なことは当然だ。しかしそれは憲法9条2項を削除し、日本がアメリカから自立することが前提だ。憲法9条を守り日米地位協定を抜本的に見直すなんて、仕送りもらっている大学生が親に偉そうな口をきくのと同じふざけたこと。
(出典:https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/958526195171127296)
ネットニュースにもなった
サッカー本田圭佑氏が地位協定のツイートに・・・
(出典:https://twitter.com/kskgroup2017/status/958509721333518336)
本田氏、前にも橋下さんのツイートに反応されてました
ツイート、常にチェックしているようですね(^^)
♢
スパコン補助金問題
野党は、どうしても安倍首相に結び付けたいから山口氏との関係しかやるつもりが無い
補助金の問題が正されても、安倍政権の支持率が下がらなければ意味が無いと思ってる・・・
後、推測ですが
野党は、あるTV局の意向も忖度するだろうから、分かり易い番組受けしそうな事しか聞かないのかも・・・
橋下さんの有料メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.
amazonでバックナンバーを販売するようになりました!
販売商品一覧
http://amzn.to/2ApBkaE