三木圭恵議員、石原新党から橋下新党に変更

記事をシェアして頂けると嬉しいです

嬉しいニュースですね。(石原グループ支持の方、ごめんなさい)

三木議員、悩まれていたんでしょうね・・・
最後は、臨時党大会での橋下さんの言葉がささったのかもしれません・・・

(引用)
三木氏は石原新党から橋下新党に変更
日本維新の会の三木圭恵衆院議員(比例近畿)は24日、「分党」に伴う所属先を石原慎太郎共同代表のグループから橋下徹共同代表のグループに変更する意向を固め、書面を橋下グループに提出した。三木氏の加入で橋下グループは38人、石原グループは22人となる。

日本維新の国会議員は衆参両院で62人。残る2人は無所属で活動する意向。日本維新は7月末をめどに解党し、橋下、石原両氏が中心となってそれぞれ8月にも新党を結成する運びだ。(6/24 MSN産経ニュース)

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. あおい より:

    三木さんは“平沼さんの弟子”と言われていたので、当然石原Gに所属するものだと思っていました。
    よく、決断されましたよね♪

    大阪維新の会の府議や市議が離党していくなかで、橋下Gを選んでくれたのは、“身を切る覚悟ができている証拠”なのかも。あと、やはり、管理者様のおっしゃる「党大会での橋下さんの言葉」ですよね。“比例で当選した議員は大阪維新の会の府議市議のおかげ”ということで、三木さんとしては、恩を仇で返すようなことはしてはいけないと思ったのかもしれませんね。

    できれば、中田さんや山田さんも三木さんを見習って…いや、なんでもありません……(涙)

    兵庫は、結局、杉田さんだけが維新から去るということになってしまったわけですね…。杉田さんの心変わりはないでしょうね…。速攻で石原Gを選ばれたようですので…^^;

    とにかく、(政治に限らずイヤ~なニュースが多い中、)嬉しいニュースをありがとうございました^^☆彡

  2. 五十六 より:

    杉田はどこの党にも思い入れなんてないだろうな。
    思い入れあるのは龍馬プロジェクトとかいう集まりだろ。
    議員や首長になることを目的とした見た目だけ若い互助組織。
    だから所属もころころ変える。
    ブレーンはアンチ橋下の代表格である藤井聡。
    最近逮捕された最年少市長ってのもそうだったな。
    無所属で立候補してたけど当選したら自民にっていうよく見るパターン。

トップへ戻る