吉村市長「米や北の事情でミサイルが飛んでくる状態。”9条があれば平和”という神話は崩れている」定例会見 2017.4.20

記事をシェアして頂けると嬉しいです

「内容」
弾道ミサイルが大阪に飛来する可能性がある場合の対応等について
(Jアラートを紹介し、その時、市民はどうすべきか?説明しています)

・「大阪市こどもカーニバル2017」を開催します
大阪市こどもカーニバル2017 – 大阪中心 The Heart of Osaka Japan- 大阪市 中央区 オフィシャルサイト 観光・イベント総合情報ポータルサイト
大阪市:報道発表資料 大阪市長が「大阪市こどもカーニバル2017」に出席します

・質疑応答


大阪市 森友学園に保育士確保するよう改善勧告へ | NHKニュース

高等森友学園保育園への対応に、やはり質問が集まりました・・・
メディアはこの件をメインで報じたそうでしたが、吉村市長の最後の発言でそれをひっくり返してしまいました。

「平和ぼけしている場合ではない」と吉村大阪市長 9条改正訴え、維新政策会議で問題提起へ – 産経WEST

(タイトルのシーンから再生します)


(※動画が削除されてしまう場合があります、ご視聴はお早めに…)


吉村市長
「日本の国防はどうあるべきか?しっかりと考える時期に来ている」

(4/22予定の)
維新の戦略会議で、これまで維新の見解は”憲法9条に手を付けない”だったが、本当にそれで良いのか?と提案したい

世界情勢が変われば、しなければならない事も変わる

維新内で、しっかり議論するのは良い事だと思います。


森友保育園、保育士確保策示さず 市「事業停止も視野」:朝日新聞デジタル
 吉村市長は20日の会見で、21日に業務改善勧告を出し、28日までに保育士が確保できなければ改善命令を出す方針を示した。その後も確保できない場合は、市社会福祉審議会の意見を踏まえ、事業停止命令を出し、認可を取り消すことも検討している。

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る