有権者が求めているであろう、選挙期間中のテレビ討論会
やってくれたのは、やっぱりテレビ大阪さんでした
竹山修身候補 と 永藤ひでき候補
「ニュースリアルKANSAI」より
※残念ながら動画は削除されました・・・
永藤候補
「大阪城には255万人の観光客が訪れる。これを堺にも呼び込んでくる。そこで千利休・利晶の杜のアピールをする」
竹山候補
「千利休は豊臣秀吉に切腹させられた。豊臣秀吉と千利休は文化が違う」
(つまり、大阪城に来る人は来る人。連携などしなくていいと言う意味)
驚きの発言ですね!
むしろ、その切腹ストーリーで千利休も観に来てもらう、と考えるべきでは?
「堺の事は堺で決める」と
元より、竹山候補は、観光産業での他都市との協力・連携を拒絶し続けています。
堺市長選 公開討論会|NHK 関西のニュース https://t.co/6DHbCooKFaこの討論会で、竹山氏は観光戦略として大阪観光局に参加していると発言された様ですが、僕と橋下前市長とで、堺市は政令市だから対等の立場での参加要請しましたが拒否されたままです。
— 松井一郎 (@gogoichiro) 2017年9月8日
因みに・・・
大阪府と(大阪市を含む)府下22市町村は、
「大阪観光局」を起点に、効率よく幅広く複合的に、大阪の観光を発展させています。
折しも「百舌鳥・古市古墳群」の世界遺産登録への推薦が決定いたしましたが、
もし、竹山候補が続いたらと思うと、観光戦略に不安が募ります・・・
♢
竹山候補
「利晶の杜」の入館者数は大幅に伸びている、と・・・
しかし、この数字は問題がある様ですね!
「さかい利晶の杜」入館者数ダブルカウントも 入り口3カ所のセンサーでカウント(1/2ページ) – 産経WEST
これを公の場で持ち出すとは・・・
入館者数重複カウントのみならず、
記事によれば「入館者数の約70%は無料ゾーンの観光案内展示室だけを利用した計算になる」と
だから、毎年約2億円もの赤字が続いている訳ですね・・・(もちろん堺市民の負担)
元役人らしいですね
数字で市民をごまかし、問題を覆い隠そうとする・・・
堺市民の皆さん
こんな人物が掲げる公約を信用できますか?
維新は有言実行!
言った事は、みんな実現してきました!
元ニュースリアルキャスター「長谷川豊」氏が応援!
堺市のみなさん
「維新の改革」で
停滞から「成長」へ
「改革の為には、しがらみを絶つ!」
組織が無い維新は、あなたの1票だけが頼りです!
有言実行、真の改革政党
何とか、押し上げて下さい!
どうぞ、よろしくお願いします!
P.S.
(ツイッターにも書きましたが)
百舌鳥・古市古墳群の世界遺産推薦
竹山氏は、これで堺は発展できると言う
その仁徳天皇「民のかまど」の話は知っているのか?
高い水道料金や教育費に、民は苦しんでいる。
維新の政治は、まさに「民のかまど」
逆に身内や支援者に甘い政治をしている竹山氏に、百舌鳥古墳群を語る資格は無いよ!
9/24(日) 堺はトリプル選挙
コメント
竹山、見てて気持ち悪い
永藤さん、見てて爽やか
人はここまで醜くなれるのですね。(内面から湧き出る負のオーラが凄すぎる)
これを見ても竹山氏に入れようと思う堺市民って居るの?
個人的な感情は横に置いておくとして、
現職は割り切ってきましたかね。
いわゆる、シルバー民主主義。
シニア層に絞ってのアピール、これは手強いですね。
利昌の杜、鉛筆舐め舐めしても1日4,6人ですか・・・
管理人さんのおしゃるとおり永藤さんの提案、面白いと思います。
秀吉と利休の関係性と黄金文化とわびさび文化の対比が観光客を引き付けますね。
大阪消防局の必要性の正論に対し、竹山氏は大阪主体は嫌だけど関西主体なら良いと言い逃れをしていました。
維新が関西の主要自治体と共に本気になって関西防災庁を作ろうとしたら、堺の事は堺で決めると言って反対するのでしょうね。
関西防災庁の理念は大阪都構想と同じ。
広域災害等(大阪全体の施策)と地域火災等(地域住民サービスの提供)を分けて効率良く迅速に活動出来る様にする考え方。
大阪都構想に反対なのに関西防災局には賛成?なんですね。
竹山氏は理念無きアンチ維新で典型的な2枚舌政治家。
こんな市長でいいんですか?
代えられるのは堺市民の皆さんだけです。