松井知事「(橋下市長退任後)政策ブレーンとして、キチッと契約して就任して頂く」定例会見 2015.12.9

記事をシェアして頂けると嬉しいです

久しぶりの更新です(^^ゞ
もう、ご覧になったかのしれませんが・・・

「内容」
(府政関連)
・大阪・光の饗宴2015について
・大阪の特産品を販売する「大阪いいもん・うまいもん市」について
・もずやんの歌の歌詞の一部公募について
・質疑応答

(府政以外:47:11辺り)
・質疑応答
(タイトルの答弁をした部分など)

(維新の党との合意)「我々の主張の、95%回答やな。後は名前の部分」

維新の党との合意文書
1. 野党再編のためにお互いが協力して進めること。
2.「維新の党」は円満解散する。
3. 新党結成後の新党名については「維新の党」は、野党再編時まで「維新の党」名を継続する。「おおさか維新の会」はそのままの名称を継続する。
4. 今年の「維新の党」へ交付された政党交付金残高の中から、両新党が必要な金額を精算し、残金はすべて国庫に返納する。
5. 一般党員から集められた党費についてはすべて返還する。
維新、「円満離婚」とは程遠いドタバタの内幕:東洋経済オンラインより)

「野党再編時まで」っていうのが、どうも引っかかりますね・・・
まあ、民主が煮え切らなくても、まさか「維新の党」のままで選挙をやるとは思いませんから、大丈夫かと思いますが・・・
永田町は何でもアリですからね・・・

関連
維新の党「おおさか組と残留組、将来的な解党で合意」 2015.12.8
【最後の定例会見】橋下市長「辞める前だから全部言うけど・・・」定例会見(フルバージョン) 2015.12.8

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る