橋下氏「維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。ボケ!こいつには一度注意したのにあかんな」10/25のツイート
に関連するツイート
(橋下徹氏twilogより引用)
【衆院選】「辞任すべきだ!」希望・両院議員懇談会で民進党出身者が小池百合子代表をつるし上げ(1/2ページ) – 産経ニュース
どこもかしこもろくでもない国会議員が多すぎる。小池さんの責任を口にすれば自分たちが有権者にどう映るのかの想像力もない。こんなことをやればやるほど希望は消滅に向かう。小池さんの看板がなければお前らのほとんどは落選してたんだよ!小池さんを批判するのは有権者だ。
国政政党日本維新の会が衰退した理由は、一つに僕の人間性、二つに国会議員団の活動不足。維新の国会議員団は大阪以外で何をやってきたのか。大阪の票数を見る限り大阪維新の会は何も衰えていない。大阪府民は維新より自民党の国会議員の方がましだと判断。大阪府民以外からは維新の国会議員は期待0。
国政政党日本維新の会がダメになったのは、まずは僕の人間性。次に国会議員の永田町病。国会議員は国会や霞が関での仕事、永田町での人付き合いをやって仕事をやった気になっている。丸山のボケが典型例。大阪維新の会が大阪でやってきた活動を国会議員が他府県でやらなきゃ、勢力拡大なんて無理無理。
日本維新の会が選挙の総括をやって代表戦をやるならやるべき。僕は松井さんには無理に苦労せず大阪に集中してもらいたい。でも松井さんは僕のように薄情じゃないから、やーめたとは言わない。丸山のボケは、いきり立ってふざけた言葉で総括を求める前にお前が総括しろ。勢力拡大に役立たずのボケが!
日本維新の会が大阪以外で全く支持されないのは、丸山のボケを筆頭に維新の国会議員団が何もやっていないから。選挙のときだけ維新、維新と叫んだどころで支持なんてしてくれるわけがない。そもそも丸山のボケたち国会議員は自分の選挙区の活動だけ。他方大阪維新は大阪ではしっかり支持を得ている。
日本維新の会の衰退の経緯は、日本に二大政党制を根付かせる反面教師だ。希望の党も、早速日本維新の会化してきた。民進のままじゃ死滅すると思って小池さんを頼ったんじゃないの?一度頼ったんなら小池さんが失敗しても支えるのが普通だろ。希望の党も維新の丸山のボケみたいなのが多そうだな。
意見を言うのも反対を唱えるのもいい。激しい議論は民主政治にとって必要不可欠。でも物には言い方がある。維新の丸山のボケのようなちゃかした言い方、希望の党のように一度は小池さんにすがって、当選したら手の平返し。こんな党では二大政党制の一翼など担えない。まだまだ時間がかかりそうだ。
(希望議員)
それにしてもひどいものですね・・・
こんなの見つけました・・・
小選挙区で負けて希望の比例ゾンビ柚木道義が『戦死した180人の責任を取れ』『小池は謙虚になれ』『個が強くなれ』と偉ぶってるのは何様のつもりなのでしょうか?
そういう人がTV各局で小池批判を繰り返す姿を見て、やはり元民進党の多くは国民よりも自分第一の最低議員なんだと再認識しました pic.twitter.com/aG28cAGA9f
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月26日
柚木道義氏は、連合岡山の支援を受けて、なんとか比例当選
自身の当選は、連合のお陰で、小池さんは足を引っ張ったぐらいにしか思ってないのでしょうね
この様な光景は、民主・民進では毎度の事でした・・・
党の名前が変わっただけで、気分はそのままなんでしょう
ちなみに
希望の党当選者50名
内、小選挙区を勝ち上がったのは18名
比例当選32名(単独3名、復活29名)
連合の支援を受けずに、小選挙区を勝ち上がった者は
細野 豪志(静岡5区)
長島 昭久(東京21区)
笠 浩史(神奈川9区)
の、たった3人だけ(組織無しなら維新と同じやん)
希望当選者の大半は、しっかり連合の支援を受けてました
受けた組と受けなかった組で、徐々に亀裂が出来ていくんでしょうね・・・
いよいよ今夜!22時スタート!
橋下さんの有料メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.
amazonでバックナンバーを販売するようになりました!
販売商品一覧
http://amzn.to/2owgAMu