記事にするのが大変遅くなりましたが、記録の為残しておきます
(橋下徹氏twilogより引用)
小泉進次郎大臣「ステーキ」と「温暖化」で直撃(TBS News) – YouTube
→小泉さんの最大の弱点は、自分が知らないことを「知りません」「整理できていません」「教えてもらえますか?」「少し時間を下さい。勉強してみます」と言えないこと。この点を即改めるべき。
(出典:https://twitter.com/gogoichiro/status/1176859111515918339)実行する者は必ず反発を受けますね。実行すると必ず誰かが嫌がることをやらなければなりません。小泉さんが今つまづいているのは、彼はこの10年間、世間から反発を喰らうことを言ったことがないから。実行する立場になって世間から好かれることばかり言っていたら何も実行できず、具体策も語れません。
(出典:https://twitter.com/adachiyasushi/status/1176906258441326592)小泉さんは、官僚ペーパーを読まないということを自分の信条にしているのかもしれませんが、それをやろうと思うととてつもない勉強量が必要です。今の段階では、素直に官僚ペーパーを読んだ方がいいでしょうね。
(出典:https://twitter.com/adachiyasushi/status/1176907993746526209)宣伝ありがとうございます。小泉さんは、自分の考えを「どう実行するか」のプロセスを思考したことが少なかったのでしょう。この点も改めるべきですね。政治家は実行してナンボですから。ただし、これは小泉さんだけではなく、他の政治家の多くも同じで、言いっ放しの人が多いですね。
(出典:https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1177104070479269888)今回は評価していただき、ありがとうございます😊😊😊こないだ有本さんからも似たようなこと言われましたが、お二人で変なものでも食べましたか?🤗🤗🤗
ようやく以下の対談を読みました(汗
(月刊Hanada2019年9月号)
百田尚樹×松井一郎(日本維新の会代表・大阪市長) 政治取引と裏切り 大阪改革の死闘 我らの大阪興国論3
いよいよ話題は今年4月のダブル選に!
親分が、その後の「公明党の思惑」と「自民党の本音」を解説!
※中古なら送料込みで350円前後で買えるようです
月刊Hanada2019年8月号
百田尚樹×松井一郎(日本維新の会代表・大阪市長) 「政治利権」との闘い 大阪都構想 我らの大阪興国論2
月刊Hanada2019年7月号
百田尚樹×松井一郎(日本維新の会代表・大阪市長)われらの大阪興国論~大阪の本当の話をしよう
ちなみに話題のあの本は注文殺到しているようです!
♢
橋下さんの公式メルマガ
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン|PRESIDENT Inc.
amazonで公式メルマガのバックナンバーを販売しています!
販売中メルマガ一覧
http://amzn.to/2ApBkaE
【amazon Kindle Unlimited】月々980円で書籍も雑誌もマンガも読み放題!PCでもスマホでもタブレットでも読める。(初めての方)30日間無料お試し実施中!