橋下氏「ベンゼン、ヒ素で今日からメディアは大騒ぎになるだろう。排出基準は環境基準の10倍。冷静に」9/29のツイッター

記事をシェアして頂けると嬉しいです

豊洲市場の地下水 基準超のベンゼン・ヒ素検出(NHK)

(twilogより引用)
豊洲問題。201か所のうち2か所でベンゼンが環境基準をわずかに超過、1か所でヒ素が環境基準を超過とのこと。これで小池さんは政治的に勝利。今日からメディアがまた大騒ぎ状態になるだろう。ただし専門家会議は、市場「建物下」のみベンゼン・シアンを環境基準以下にするとの提言。

ベンゼン、ヒ素で今日からメディアは大騒ぎになるだろう。ただし専門家会議は市場建物下のみ、揮発性のベンゼン・シアンを環境基準以下にすべきとの提言。建物下のベンゼン・シアン以外、そして建物下以外は、排出基準以上は処理して排出との提言。排出基準は環境基準の10倍。冷静に。

技術会議の長谷川さんと番組で話しましたが、地下水浄化システムが稼働すれば問題ないでしょう。 RT @Shin__Nao: 地下水浄化システムを稼働しても厳しい状況ですか?

環境基準が絶対化しているので、今日明日からメディアが大騒ぎするだろう。専門家会議は、豊洲地下水の目標値を早く公表しないと大混乱になる。建物下のベンゼン・シアン以外と建物下以外は環境基準が目標ではない。しかも建物下のベンゼン・シアンも環境基準に適合することを目指した処理。

はい。でも環境基準オーバーでメディアは大騒ぎするでしょう。あれだけ広大な敷地でたった3箇所だけ環境基準オーバー。豊洲の地下水は飲むわけではないのに何を目指すんでしょうかね RT @turusaki: そもそも排水基準の0・1は下回っていますよね。今回は飲料水基準。

飲まない、利用しない地下水について環境基準を目標にすることがどれだけ念には念を押しての目標なのかをきちんと説明しないと、環境基準を少し上回る数値で毎度毎度大騒ぎになる。やはり現築地や、豊洲以外の地下水の数値を示して東京の地下水がどんなものかをベースに議論する必要あり。

豊洲の地下水は飲むものでも、利用するものでもない。ここをきっちりと押さえた議論をしないと安全基準はどの程度のものかが見えなくなる。環境基準を目標としていることは念には念のためであって、それを少し上回ったところで問題はない。これは専門家会議の提言でしっかり示されている。

確かに客観的に安全だとなっても風評でもうダメかもしれませんね RT @MatsuOfficial: 昨日、築地の昔の仕事仲間に連絡しましたが「豊洲に移転したら客が逃げる」と嘆いてました。豊洲に対する風評被害が絶望的なレベルに達してるそうです。客商売は理屈ではありません。
(引用終わり)

自身のツイッターには書きましたが、1回の数値が僅かに超えただけで判断するのはどうかと・・・

推移を見なければ、
汚染物質が本当に増えているのか?
一時的に振れただけなのか?

そもそも、だからモニタリング調査も2年間継続して行っているのでは?

今回発表された結果は8月下旬の調査結果
青果棟のある敷地3ヶ所でのデータ

因みに、
9月に入り地下ピットが話題になってから、
都は、同じ青果棟の地下ピットのたまり水(地下水)を9/14,15に調査している。

結果は、ご案内の通り問題無し。

次回(第9回)の調査結果を待つことになるんじゃないでしょうか?

まあその頃には、世間も、もう少し冷静に見られる様になるのかな?

P.S.
(ツイッターにも書きましたが(^_^;))

「風評被害」
マスコミが注目度・話題性(利益)の為に危険を過剰にあおる。
そして、消費者がリテラシーに欠如し踊らされている事により起きる…

トップへ戻る