松井代表「元フジテレビアナ長谷川豊氏擁立について」緊急会見 2017.2.5

記事をシェアして頂けると嬉しいです

2/12(日)柏原市長選挙「大阪維新の会 推薦候補 ふけ正浩」
の応援演説後、

報じられた長谷川豊氏擁立
[維新]衆院選で元フジテレビアナ長谷川豊氏を擁立へ(明日2/6記者会見 LIVEリンク有)
について、囲み取材を行いました。

長谷川氏については冒頭と3分20秒過ぎから


※動画が削除されてしまう場合があります、ご視聴はお早めに…

この度の騒動で嫌な思いをされた全ての方に心よりお詫び申し上げます。 : 長谷川豊 公式ブログ 『本気論 本音論』(2016.10.4)


7分過ぎ「教育無償化」関連も
自民が財源として「教育国債」発行を検討していることについて・・・

(松井代表)
大学無償化は良いが、まず「私学高校無償化」をするが先では?

財源は、安易に国債でやるべきではない。
その前にやれる事がいっぱいある。
天下りも含めて、各(外郭)団体への補助はどうなのか?

そういう見直しをすべてやってから、足らなければ国債と言う事もあるのではないか?

すぐに国債に頼るのは、ちがうんじゃないか?

2/6自民・二階氏と維新・松井氏会談へ IR誘致など協議か:朝日新聞デジタル

本日2/6 長谷川豊氏の記者会見はこちらで!

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る