松井知事「(おおさか維新として)『都知事選は関わらない』と決めました」定例会見 2016.7.13

記事をシェアして頂けると嬉しいです

「内容」
(公務関連)
・熊本地方を震源とする地震に対する府の対応について
・アートを活かした障がい者の就労支援について
・公民戦略連携デスク関連について
・質疑応答
(政務関連)
・質疑応答

(タイトルのシーンから再生します)

(そのシーンは30m3s
付近から)
【大阪府知事会見詳報】 熱中症による府内の救急搬送558人「こまめな水分補給とエアコン活用を」(産経WEST)

松井代表「それ都知事選と関係ないでしょ!」(31:28付近)
松井代表が鳥越氏批判 改憲是非「仕事じゃない」(ZAKZAK)

組織票が勝るのか?
都民の「良識」が押し返すのか?

私には、都民の危機感があまり感じられませんので、「良識」にあまり期待できない気もしています・・・

トンチンカン鳥越氏に対するメディアの批判は、ほとんどナシ。
選挙戦に入ってしまったので、このまま行くんでしょうね。

これで、都政の未来を選択しなければならない都民にも同情する部分もあります・・・(-_-;)

関連
橋下氏「東京都知事選候補者は、コメンテーター候補が多いな。政治の実行プロセスを知らない人ばかり」7/13のツイート

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る