【知ってましたか?】もし「大阪市」のままなら・・・毎年212億円もの税金不足が発生

都構想が否決されれば、橋下市長・維新は市役所・市議会からやがていなくなります。
反対派(自公民共)は、これまでの橋下市政改革に徹底的に反対してきました。

もし、「大阪市」を残して、反対派が望む以前の「大阪市」に戻ったら・・・
大阪市の財政は、どうなるでしょうか?

大雑把ですが、計算してみました。

敬老パス再無料化 → 約37.6億円必要(さらに年々増加)

高齢世帯上下水道、料金減免 → 約40億円(さらに年々増加)

国民健康保険料限度額引き下げ措置 → 約10.7億円

見直された補助金復活  → 約12億円
(地域振興会・社会福祉協議会等の補助率引き上げ等)

赤バス復活 → 約10.7億円

温水プール・スポーツセンター再編せず → 約12.8億円(さらに老朽化による改修費30億?)

新婚家庭家賃補助 → 約30.1億円

そして・・・
公務員の人件費を以前の水準に → 約57億円  

まだまだ、他にもあると思いますが・・・

締めて年211億円の不足。

さて、どうするんでしょうね・・・
次世代への借金で賄うのか?
増税をするのか?
それとも、現役世代や教育への投資を絞るのか?

そして、過剰なまでの高齢者優遇政策・・・
これでは現役世代が増えていかない。減っていく。
益々、高齢化率が上がって、市の財政を圧迫するでしょうね・・・

これは反対派が都構想に対して言う「かもしれない」では無いです。
「確実」にこうなります。

これらは、自民党、共産党などの選挙公約・・・
橋下市長以前には、すべて行われていたものです。

忘れてました!
市議会議員の給料を上げるから(月10万)、
さらに、約1億円必要です・・・

分からないから反対は、
毎年212億円の税金不足を選ぶことになります。

橋下さんが「このままでは大阪市は衰退する」と言い切れるのは、予算を通して大阪市の未来が見えているからでしょう。

そして、税金が足りなくなれば、その他の住民サービスは削らなければならなくなります。

都構想の効果は、市役所の推計で17年で2700億円。
反対派でも年1億円。(では効果額はどこに消えるのか?中之島一家が食いつくす?)
【最大の疑問】都構想効果額「賛成派:2700億 反対派:1億」なぜ違う。これを読めば必ず分かります!

どちらにしても、年212億のマイナスよりは、遥かにマシじゃないですか?

P.S.
行政の素人が計算した数字ですので、不備があると思います。
詳しい方、正しい指摘をお願い致しますm(__)m

(追記)
市営地下鉄は民営化を先取りして初乗り運賃を値下げしましたので、都構想否決→民営化せずで、20円+消費税分、必ず値上げされます。

【都構想・住民投票】大阪市民の財布から「920億円」消えていくのは、ご存じですか?

関連
【だまされないで!】大阪市内にあふれる、都構想のデマ・デマ・デマ・・・
(都構想反対派・説明会)ハチャメチャな主張の数々・・・ダイジェスト動画集
【特別区・政令市、どっちがいいの?】「東京23区」と「3大政令市」(大阪・名古屋・横浜)の「発展度」を比較してみた

記事をシェアして頂けると嬉しいです