都構想に反対する理由に、約600~680億の初期投資(コスト)が掛かる事が1番多いそうです。
大阪都構想、有権者の賛否拮抗 日経・テレビ大阪世論調査 (日経)
しかし、そう思っている人の中で、
これから大阪市民が「920億」もの和解金を支払うこと・・・
知っている人はどれほどいるでしょうか?
土地信託事業失敗で和解金283億円 大阪市補正予算案(産経2015.2.7)
大阪市交通局の土地信託事業で商業ビル「オスカードリーム」。
「225億円」の事業費を投じるも、破綻。
それだけにとどまらず、事業の失敗で訴えられ、さらに和解金「283億円」を支払うはめに・・・
バブル負の遺産処理へ和解金637億円 土地信託事業めぐり大阪市が方針決定(産経2014.7.15)
大阪市の土地信託事業の複合ビル「オーク200」
「1027億円」の事業費を投じるも、こちらも破綻。
それだけにとどまらず、同じく事業の失敗で訴えられ、さらに和解金「637億円」を支払うはめに・・・
10年間、毎年約64億円ずつ返済して行かなければならない。
◇
都構想で大規模開発を「大阪都」に一本化してしまえば、
大阪市民(特別区民)が、こんなお金を支払う心配は確実に無くなります。
反対派野党(自民・公明・民主・共産)は、「もう2度としないと誓う」から大丈夫だ。
と言います・・・
この莫大な和解金、原因を作ったのは野党です。
しかし、今の野党議員は、
「これは、過去(昔の議員)の政策の失敗だ」と言います。
自分達のせいでは無いと・・・
確かにそうです。
もし、都構想が実現できなかったら・・・
20年後位?
また、大規模開発をしようとする議員・・・
「20年前の住民投票。もうしないと誓ったじゃないか!」と市民・・・
議員曰く・・・
「それは、過去(昔の議員)の政策の失敗だ・・・」
【都構想・住民投票】もし「大阪市」のままなら・・・毎年212億円の財政不足が発生
関連
・【おさらいしよう!】(一から都構想)「5.効果とコストは?」(産経新聞)
・【都構想・住民説明会】「皆さんの不安や疑問に、橋下市長が丁寧に答えました」(質問回答集)
コメント
もういくら言っても無駄かも知れませんね。
橋下さんは大阪の未来のために頑張って改革を
進めてくれてますが、大多数の大阪市民がそれを
望んでないのですから。
大多数の市民は橋下さん以前の大阪に戻りたがって
いるようです。
でないとあんなに橋下さんを誹謗中傷しないでしょう。
そういう街だったんです大阪は。
潰れていく様を温かく見守りましょう。
あきらめたくないです。
都市の中で二番手どころか四番手以下に成り下がってしまった大阪。
日本の都市といえば、東京の次に大阪と言われるようになりたいです。
そのためには橋下さんにこれからも大阪を改革し続けてもらわないと!
by 大阪市民
今回の大阪都構想で、
私はぜひとも反対派に聞きたいと思っているんだが、大阪都構想が上手くいかなかったらどうするんだ!その時に元に戻れないじゃあないか!という連中がいるが、それってそれでではいったい誰が、何が困るの?って、困ることってある?って、逆に聞きたいほど。
その内容でよく言われているようだが、もしもこれに失敗したらとか、もしも上手くいかなかったらどうするんだとか言っている者らが声を大きくして反対を煽っているようだが、何をもって、どこをもって困ると言っているのか意味が解らん。
こんなことはまずもって起こるはずもないんだがまあ反対派の波長に合わせて聞きたいんだが、
第一もしも上手くいかなかったと言うことが起きたとしても、ではそれで何か国民市民が困るという内容がそれで発生する内容って、
あの今回の都構想の中に存在などしているのか!と言いたい。
つまり今回の都構想の内容はどんなに機能しなかったとしても、それでその後の国民の生活においてそれで国民が困ったり国民がそれで何か被害や不自由をこうむる内容など一切ない。
起こるはずもないんだがもしも仮に都構想行政が実行されてもそれが普通に国民の期待ほど機能しなかったとしても、ではそれでいったい何が困ることが出てくるのか、今の今受けている大阪の生活行政サービスに何か変化リスクってあるのかといえば、何ら変わりなどない。
やってしまえばもう元に戻れないなどとも言っているが、別に元に戻らなくても何のリスクも考えられない。
反対派に聞きたいんだが、
都構想が始まって実地で動かしだしてから、もしも思ったほどではないなあとなったとしても、ではそれで市民国民が困るとかの内容は私もいろいろと広げて考えて見たが、そんなもんは一切ないとしか思い浮かばない。
何をもって反対派は、都構想が上手くいかなかったら元に戻れないと必死で言っているが元に戻れなかったら一体何か困ることでもあるの?って。
国民市民がそれで困ることってあるの?
反対派の言っていること主張していっていることがどんなに考えても国民市民とは全く違うところで反対しているとしかもう考えられない。
反対派がいやこれがあるというなら、もしもあるというならきちんと出してもらいたい。
それで何か国民市民がつらい思いをしたり困ることがあの今回の都構想に於いて何かそんな内容ってあるのかと言いたい。
私が中身を見た状況で言えば、都構想がまあもしも仮にうまくいかなかったということが起ったとしても、ではそれで国民が今の大阪で行われている行政サービスで今のこの状況よりも何か困る、悪くなる、生活に支障が出るとかいうそういうような内容など、見てても聞いてても考えても、まず一切見当たらない。
反対派が言うような何もしなかったら、何も変わらない、今の、いや今よりも確実に消耗するだけの都市何も生まないとし大阪が残っていくだけの、政治行政に直接かかわれない若者には最悪の前途になっていくことだろう。
先が天候任せという、嵐が来たらみな流されるのを待つだけという何も対処も防波堤もつくらぬ、何にもしない政治家に任せて愚か者の腐った都市になっていくのをただ見ているだけの大阪のままだ。
であればやるべきだろうが!って。
何が反対だよ!って。
大阪都構想にはものすごい内容の可能性を示している。
先人が革命でつくった幕開けた明治日本、このつくられた時期はもう大昔の話だ。今は時代が違いすぎる。
今回の大阪都構想はこの明治幕開けの日本の、この時作ったこの構造を現代の今のこの日本の国民にそぐう構造、国家ごと役所が機能で動ける組織、国ごと動かせる内容になっている。
都市構造を改革し行政の仕組みのそのものの整理整頓するというまあ言えば役所が本来行うべきだったものが戦後ずっと変わらずそれをやってこなかったものをまあ言えば大掃除をして、一度要るもの要らないものをきちんと整理整頓、まとめるものはまとめて整理するというものだ。
機能が正常に動く組織づくりだ。
自治体、国を含めての役人が存在する部署を、きちんとした役割ができる機能の組織にするという大きな大改革だ。
今まで多くの者が何十年と言って、言っては来たが現実にではそれをどうやってやるのかの処方箋を出した者は居なかった。
ただ口で叫んだだけで結果何もしなかった。
具体的に示すところまでやってきたのは、橋下さん松井さんをはじめその行動を支えた多くの関係者ら、この彼らだけだ。
彼らには、特に橋下さんには本当に敬意を表したい。
彼らが夢をもって作ったこの国民のためとの思いで作ったこの大改革をなんとしてでも成し遂げるべきだ。
歴史に残る大改革だ。