
5/8 橋下氏Twilog part.2「取材することを特権だと勘違いしているようだ。まずは人間対人間のマナーを勉強しろ。」
引用MBS放送のボイスは権力チェックに必死過ぎて、権力批判が自己目的化しちゃっているからしょうがないけど、それにしても今日の記者は酷かったな...
橋下徹氏と維新の会、大阪府市(吉村知事・横山市長)にこだわる情報サイト
引用MBS放送のボイスは権力チェックに必死過ぎて、権力批判が自己目的化しちゃっているからしょうがないけど、それにしても今日の記者は酷かったな...
引用内申書の絶対評価にも色々問題はあります。基準をきっちりと定め他校と調整しないと、評価のインフレが起こったりします。結局、今の高校入試制度...
引用RT @asahi_hb: まずは維新の会の大阪市議団が5月議会に向けて「提出を準備」するとしていた、家庭教育支援条例案の件。維新市議団...
引用産経新聞さんありがとう!やっと大阪の内申書問題が表の議論に乗っかりました。大阪だけがおかしかったのです。府民は皆知りませんでした。公立中...
引用陰山委員長おはようございます。最高裁判断に逸脱しないよう工夫を凝らされたことは理解しています。しかも素早い処分も。しかしそれをやろうと思...
引用陰山委員長、今手元に資料がありませんが、当時のテレビや新聞等で、前委員長と小河委員が口元チェックはやり過ぎとのコメントを出していたはずで...
引用なぜ内申書の絶対評価について陰山府教委委員長に意見を述べてるのかと言うと、僕は大阪市長で大阪市教育委員会と議論できますが、内申書の付け方...
引用RT @Kageyama_hideo: 市長、個人批判はやめてください。前委員長も、事務局にはずいぶん厳しく指導されていました。以前、彼...