4/21 橋下氏Twilog 「使用済み核燃料処理費の話しは、ほんと分からない」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

引用

4月20日産経新聞社説(関連記事リンク)。厳しい指摘、了解。どうしても今回の政府の手順には納得できない。国の原子力安全委員会のコメントを封印した形で、政治家が安全宣言するのは統治ではない。使用済み核燃料の最終処分について全く見通しがついていない。原発が稼働して何十年になる?

産経社説の左下に使用済み核燃料処理費では原発0にすると3兆円安くなると出ていた。池田信夫氏の指摘では原発を0にすると4.4兆円のコストアップに繋がるという。そうするとここだけで、1.4兆円のコストアップに圧縮。コストの話しはほんと分からない。

ただし産経社説のように電力確保の責任を放棄する無責任な振る舞いは許されない。ゆえに僕は自分の考えた方針を関西府県民に説明し、夏の不便を我慢してもらおうと思う。産業や病院、体調のすぐれない方などには配慮し、そうでない府県民の皆さんには我慢してもらおうと思う。

ピークを乗り切る方法として、単なる我慢だけでなく、価格メカニズムを用いる方法もある。手順を踏まずによくわからないまま安全宣言を出されて納得できない再稼働をされるくらいなら、生活の利便性を我慢しようと府県民に呼びかけたい。産経さん、そういう公選職の責任もあるのでは?

そして同じく20日朝日。3回にわたる大阪教育改革の記事。内容がよくまとまっておりたいしたもんだ。知事時代にまとめた教育に関する主張を、市役所のHP市長の主張のところに掲示している。朝日の記事では最後の一番肝心なところがぬけている。MBS放送(大阪)のニュース番組VOICEも同じ。

朝日新聞大阪教育改革の記事への反論。大阪教育改革を進めると点数至上主義になるとする。大阪教育改革への反対の有識者は、皆口を揃えて言う。点数至上主義派教育ではないと。とんでもない勘違いだ。大阪維新の会は点数至上主義ではない。点数も教育の一要素であることは間違いない。

大阪教育改革で教育行政の仕組みを変えてきた。この仕組みの根本哲学は、「保護者・国民を信じること」である。大阪教育改革では保護者・生徒が学校とともに学校の目標・計画を作り、そして教員・学校の評価にも参加する。点数を重視するのか、何を重視するのかは、それは保護者の求め次第だ。

点数を重視する学校があっても良いし、クラブ活動を重視する学校があっても良い。その他生徒の個性を尊重する学校があっても良い。それは保護者と学校がきちんと考えて、しっかり学校を運営してねというのが大阪教育改革の肝だ。これまでの教育は専門家に委ねる発想だ。

保護者の決定に重きを置くと教育がとんでもない方向になる。教育の専門家がしっかりと教育を考えてやる、というのがこれまでの教育行政の根本哲学。まあ国民全体の教育レベルが低かった時代は、それで良かったのであろう。ところが今の日本国の国民のレベルは相当高い。

複雑多様化した現代日本社会のおいては専門家の専門領域における判断だけでなく、全般的な総合判断が大切である。そしてこの総合判断は国民の判断が最も信用できる。かつては超専門家の領域とされていた司法の世界でも裁判員制度が導入され、劇的に刑事裁判が変わった。

この効果は計り知れない。司法の世界に大量の専門家以外の国民が入り、普通の価値観が司法の世界に浸透してきた。その効果なのか、今の最高裁の活躍は目を見張るものがある(もちろん当事者にとっては腹立たしいと思う判断もあるだろうが)。やはり国民の感覚と言うのは絶対的ではないが信頼に値する。

かつては教育権が国、保護者、教員のいずれにあるかという不毛な論争もあったようだが、今や保護者も学校運営に携わってもらう、保護者の価値を大切にするという流れに間違いはないだろう。一部やっかいな保護者(僕???)がいても、それでも保護者の価値を無視して専門家だけで決定する時代ではない

そこで教育行政の領域に保護者の価値・選択を入れ込む仕組みにしたのが大阪教育改革だ。今回の教育行政システムで点数至上主義になるかどうかはある意味保護者次第だ。そういうことを求めるならある意味仕方がない。何をもって目標とするのか学校サイドと保護者がしっかりと認識を共有する。

点数至上主義にならないことも多いだろう。全ては学校と保護者の協議次第だ。そして決まった目標に沿って学校を運営し、教員も学校もその目標に照らしてしっかりと評価される。これまでのように全て教育行政のお任せ、先生のお任せというわけにはいかない。これが大阪教育改革の核の部分だ。

大阪教育改革を進めれば点数至上主義に陥ると言うのは、改革の中身の理解が足りない。どこにも点数至上主義を目指すなど書いていない。何を目指すかは学校と保護者が協議して目標を決める。アメリカの落ちこぼれ0法と同視して、大阪教育改革は失敗すると吹聴するMBS/VOICEこそ落ちこぼれだ

posted at 01:54:05

(橋下氏 twilogより)

トップへ戻る