橋下氏「(森友学園)参議院予算委の関係者ヒアリングはひどかった」(稲田大臣・豊洲問題など)3/16のツイート

記事をシェアして頂けると嬉しいです

橋下氏「府議会は参考人招致で大阪府の言い分と近畿財務局の言い分を突き合わせるべき」3/16のツイート
の続きツイート

(橋下徹氏twilogより引用)

二重国籍の件で記憶違いで事実と違うことを言い続けた蓮舫代表の民進党は稲田さんに辞任を求める立場にはない。しかしあんなおっちょこちょいの稲田さんに国家国民の安全を任せるのは嫌だね。これまでの安全保障議論からより踏み込んだ議論をするにしても稲田さんが責任者なら国民は誰もついてこない。

「なにわ筋線 JR・南海・阪急で関空へ時間短縮」 大阪都構想反対の学者は少しの時間短縮で意味がないと猛反対していた。交通について門外漢の学者もみんな反対していた。こんな強烈なネットワークになることは予想だにしていなかっただろう。

(豊洲問題)
小池さんは今になって豊洲が法令上の安全を満たしていることを認めた。なぜ移転延期判断をした昨年8月末のときにそのことを言わなかったのか。昨年8月末にはすでに法令上の安全は満たしていた。当初より法令上の安全宣言をきちんとしていれば今のような混乱にはなっていなかっただろう。

(森友学園)
3月13日放送の橋下羽鳥で、大阪府が国から相当な圧力を受けたと聞いていると発言した。その後の報道を見るとニュアンスが変わってきたな。国が普段ではしないような物凄く丁寧な対応をしていたと。今の国と地方の関係。大阪府は国の意向を忖度する。忖度と圧力は違うだろうか?

参議院予算委の関係者ヒアリングはひどかった。証拠もない中丸腰で「政治家から働きかけがありましたか?」なんて聞いても「ない」と言われるだけ。こういうときは2当事者の対質をやって矛盾点を浮かび上がらせるところからスタート。国会議員は対質って知ってるのかな。まずは府と国。

(追記:翌3/17のツイート)
参議院予算委員会の大阪府へのヒアリング。民進党の福山さんは、土地賃貸でも認可を出すのか?と質問した。賃貸でも認可できる。しかし借地上の校舎はダメ。森友は借地上の校舎。ここを突っ込まないと。

3月13日放送の橋下羽鳥、まだの方は・・・

3/17の朝日
首都大の式典「国歌斉唱を」 小池知事、議会で答弁:朝日新聞デジタル

記事にはしているが、何故か批判は無し・・・


橋下徹「憲法に則った最高裁人事を問題視? 朝日新聞はここがおかしい!」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る