どう収めるのか、気にはしていましたが・・・
驚きました・・・
橋下徹氏とツイッターで衝突、維新・丸山穂高氏が離党届(1/2ページ) – 産経WEST
22日投開票の衆院選で大阪19区(泉佐野市など)から立候補し当選した日本維新の会の丸山穂高(ほだか)議員(33)が、離党届を提出したことが30日、関係者への取材で分かった。31日にも会見を開いて説明するとみられる。
関係者によると、丸山氏は離党の理由について、橋下徹前大阪市長による一連のツイッターへの投稿と説明しているという。
■橋下氏「ふざけた言葉、総括しろ」、丸山議員「有権者への中傷だ」
2人をめぐっては、丸山氏が衆院選での低迷を理由に「総括と代表選が必要」とツイッターに投稿。これに対し、橋下氏はツイッターで「ふざけた言葉で総括を求める前にお前が総括しろ」「(丸山氏を)支持する有権者がいる限り、日本維新の会は衰退する」などと連続投稿した。さらに、のちに訂正し、謝罪したものの、「(丸山氏が)金で公認を得ている」とも投稿していた。
丸山氏は関係者に対し、「お金で公認を得た覚えもない。有権者への中傷は受け入れがたい。けじめをつけたい」と話し、離党を決意したという。今後は無所属で議員活動を行うとみられる。
丸山氏は東京大卒。経済産業省職員を経て、平成24年12月の衆院選大阪19区で初当選し、現在3期目。
「お金で公認を得た覚えもない。有権者への中傷は受け入れがたい。けじめをつけたい」
橋下さんに、改めて訂正・謝罪を求めれば良い気もするが、
これを理由にするなら、維新への想いはこの程度なのか?とも取れてしまう・・・
今日(10/31)
丸山議員、会見を開くとの事
離党届を党がどう取り扱うのか?
丸山議員の真の評価が、明らかになるのではないでしょうか?
コメント
怒られたから抜ける!にしてもみっともないですし
足立さんの見立て通り、元々抜けるつもりでこれが口実だと言うなら、これまた酷い話ですし
どう転んでも、結局上西と同レベルと言う評価はその通りだったのかな?と思います
まぁ、国士様や憂国の志士様はあの国会でのやりとりを見て騒いでますから、一緒になって橋下さんや維新叩きをするでしょうがね
現に既に始まっている様ですし…
その人達の何パーセントがそもそもの維新の理念・やろうとしてる事を理解しているのか疑問です
生コン叩いて流石維新!だけでは、何も変わらんし、実際他の都府県で支持されていないのが現実なんですから
こいつの理由なら離党する方がおかしいと思うが・・・
ヤマしい事無かったらそのまま居たらイイじゃん。
もっと早くに戒める者がいなかったのですかね。記者会見が見ものです。突っ張り続けるのでしょうねおそらく。
丸山穂高の会見は、
東京都議会議員の、音喜多の舌の滑り具合のしゃべりの会見と見まごうばかりであった。
橋下氏も丸山氏も好きだ。
橋下氏は丸山氏の発言が気に入らないのなら本人を呼んで注意すればよかったと思う。
ツイッターで「ボケ」を連発して丸山氏をしつこく罵るのはやり過ぎです。
丸山氏の離党届に対して「彼の政治信念はその程度のものだったのか」と批判もされていますが、あれだけしつこく人格攻撃されてまで維新にしがみつくことはありません。
丸山氏は本当に自民党に入ったらいいと思います。
ただし大阪の自民党はクソですが。
↑の書き込み「あれだけしつこく人格攻撃されて維新にしがみつくことはない」ってあるけど、それが例えば松井代表(もしくは幹事長レベルの人)が罵ったのなら分かるよ。でも部外者の橋下に言われて離党っておかしくないかな?
たとえばコメンテーターが若手議員を叩いて喧嘩みたいになって、若手議員が離党したら「え!なんでそこで離党!?」ってなるよね。
橋下氏は今では確かに立場上部外者です。
しかし橋下氏は部外者ではない。維新の創始者であり、今でも維新での発言力はとてつもないほど強い。
つまり部外者であるようで部外者ではない。
今でも維新のトップであると誰もが思っているし、維新のメンバーもそう思っているはず。
だから丸山氏も部外者が勝手なことをツイートしているとは考えなかったのです。
このブログも「橋下維新ステーション」です。
「お金貰って公認されている」って言うのは良くなかったのでは?
真偽も定かではないから、橋下さんも謝罪されたんだろうし…。
やっぱり私も、「そこまで言う?!」Σ(・□・;)って感じだと思う。
先例時に切っておけばよかったとまで橋下氏に言わしめさせた丸山代議士。いらん!言うことやから辞めますわっ!・・・金に纏わる謝罪ツイートでも橋下氏は全くの他人扱い。いたたまれなくなるのは当然。反論も支援や後援者批判についてのみ。批判しても上西氏同様、無視されるだけ。やっぱり松井氏が言う、新幹線乗ったとたん勘違いが始まる代議士やったんでしょうか。