(これって異例なの?)「大阪市教委・教員採用試験、面接より筆記重視へ」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

天下の朝日様によりますと、「異例の方針転換は議論を呼びそうだ」と・・・
「議論を呼ぶ事(気に食わない事)だから、騒ぎなさい!」って促してますね。お得意のやり方ですね。

教員採用試験、面接より筆記重視へ 大阪市教委が転換(朝日新聞)

(引用)
 大阪市教育委員会は今夏に実施する市立学校の教員採用試験について、筆記を重視する方式に切り替える方針を固めた。基礎学力を備えた人材獲得をねらう。全国的に人物本位の面接を重視する傾向にあるが、その逆をいく大阪市教委の異例の方針転換は議論を呼びそうだ。

 市教委関係者によると、これまでの採用試験は筆記・面接による1次選考と、受験教科により実技を加えた2次選考で合格者を決定。得点配分は筆記などと面接でほぼ半々とし、合計点の高い順に合格者を出していた。このため筆記で低得点だった合格者もおり「教科の中身に習熟していない若い教諭が目につくようになった」と筆記重視の意見が高まったという。

 今夏実施の試験では、1次選考の筆記試験で基準点以上の受験者のみが面接に進めるようにする。2次選考は筆記・教科により実技・面接のいずれかが基準点に満たなければ不合格とし、合格者は筆記・教科により実技の得点の高い順から選ぶ。ただ、児童とのコミュニケーションが求められる小学校教諭は、合格者の2割程度を面接の評価が高い順から選ぶ余地を残す。

 市教委幹部は「教員には熱意や使命感のほか、最低限の知識と教養が必要だ。バランスのとれた人材を採用するための方針転換だ」と言う。(長野佑介)(引用終わり)

こんなつぶやきも・・・

昔は、この制度でもさほど問題でなかったのかもしれませんが、
少子化で大学進学のハードルが大きく下がる中、卒業しただけで「教員免許」がもらえる現状では、再考するのは致し方無いでしょうね・・・

でもまあ、公務員なるには国家試験が必要なのに、教師になるのに統一試験が無いのは、システムとしてもどうかと思います。
あと、なってからのアフターフォローも大事ですよね。今の先生方は忙しすぎますよ。そういう時間・機会もなかなか無いのでしょう。

とは言っても、私みたいな、シロウトが思う一般論は間違っているのでしょうね。
朝日様が、全国的にやっているシステムを変えるのは問題だ、って言うんですから・・・┐(´-`)┌

関連
【相変わらず支離滅裂・朝日新聞】今日は「部活顧問『ブラック過ぎ』」 でも、去年8月は「進む部活委託、読めぬ効果」
橋下徹氏「バウチャーやるなら厚労省・文科省・財務省・総務省の保育・幼稚園行政・財源・地方交付税制をガラガラポンしないとできない」3/7のツイート

コメント

  1. Keisuke より:

    大卒で教員免許がもらえる現状は制度改革が必要でしょうね。

    教育問題に関連して教科書問題。
    参院選出馬の噂もある乙武さんのツイッターから。
    乙武さんの主張には共感できるところが多いです。
    https://twitter.com/h_ototake?lang=ja

    乙武 洋匡@h_ototake
    賛否両論を併記し、子どもたちの議論の材料とすることが、公民の教科書が果たすべき役割ではないだろうか。反対意見を記載しない教科書会社の教育観には、賛同しかねる。/安保法の教科書記述分かれる 訂正申請9社、文科省承認:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ335KH0J33UTIL02D.html

トップへ戻る