「内容」
・北米雑誌の「行ってみたい都市ランキング」に大阪12位で初ランクインしたことについて
・吉村市長がパリで万博誘致フォーラムに出席した事について
大阪市長「多くの国に伝わった」=パリで万博誘致フォーラム:時事ドットコム
・ふるさと納税について
・消費増税について など
(政務の質問は無し)
(7:28タイトルのシーンから再生します。スマホの場合、初めからになる場合があります)
(なぜか画面が暗いです・・・)
松井知事
ふるさと納税については、少しコメントが変わりましたね
(昨年の発言)
松井知事「ABC!意味分かってる?ネガティブキャンペーンやりたいのは分かるけど」平成29年度予算案会見 2017.2.17
>「キャッシュに変わるようなもので、返礼品をやっている。それキャッシュに変えたら、ほぼ脱税やんか?
大阪府の税収も、そちらへ相当流れている。今までは税の根幹からずれると思いやらなかったが、何でも有りと言う事になれば、我々も対抗措置を考えなければならない」
最近、橋下さんが「ふるさと納税は名前が悪い!『消費拡大税制』にしてもっと拡大すべき」と発言しました
これを聞いて、
「なるほど、そういう側面もあるか?」
と、認識が拡がったのかなと・・・私もですが(汗)
でもこれ、国政維新の政策にしたら・・・
普段、無視しているメディアも取り上げるだろうし、
現に、この制度の利用者も相当いるでしょうから、維新を注目してもらうきっかけにもなるでしょう
もちろん、そこまで計算づくで橋下さんは言ったんだと思いますが・・・(^^)
返礼品規制に落胆している国民は、相当いるはずですから・・・
♢
(5:49万博誘致について)
松井知事
「我々の万博は今までとは違う参加体験型、健康になる為の。世界の人のニーズに合致する」