【SEALDsだけじゃない若者の声】 「抑止力高まる安保法案に賛成」(高校生・朝日新聞声欄)

記事をシェアして頂けると嬉しいです

抑止力高まる安保法案に賛成(8/8朝日新聞・声欄)

(引用)
 高校生 彦坂俊之介(米国 15)

 10年前から米国在住です。安全保障関連法案に賛成です。

 戦後、焼け野原となった日本は新たな民主主義国家として立ち上がり、その日本を米国が強大な軍事力でソ連などの脅威から守りました。しかし、現在、米国のアジアでの影響力は衰退しています。一方で中国が影響力を増し、アジアの新たな脅威となっています。

 中国だけでなく、「イスラム国」(IS)など過激派組織をみても、抑止力としての安保政策を改めるしかないと思います。法案が成立すれば日米関係はさらに深まり、抑止力が高まります。いざという時に、臨機応変に対応できます。

 法案に反対の方々は「戦争に巻き込まれる」「自衛隊員の命が危うくなる」と言います。世界平和や国際情勢を考えての意見でしょうか。国際テロ組織に立ち向かっている欧米諸国からすれば、日本はサイドラインから平和を求めている傍観者にすぎません。

 戦後70年の今年、日本国民は改めて世界平和への貢献を考え直すべきだと思います。日本だけが平和であっても、世界平和にはつながらないことを国民に自覚してもらいたいです。(引用終わり)

安保法制に反対する人達は、「戦争をする国になる」、と主張します・・・
では、安保法制に賛成する人は、どういう考えなのか?

それは、「戦争を仕掛けられない国にする」では無いでしょうか?

見方がまるで正反対なので、議論が噛み合いませんね。

今の日本が戦前の日本に似ていると言う論調があります・・・

世界から孤立しつつある北朝鮮(配備されたミサイルは日本に向いている)や
資源を求め、周辺国と摩擦を起こしてまでも外に外に権益を広げようとする中国。
さらに両国共に、軍部の暴走の可能性も秘めている・・・

むしろ、これらの方が、戦前の日本が置かれた状況に似てきていて、恐怖を感じます。

読者の投稿を掲載する声欄。

あくまでも私の感覚ですが・・・
朝日の主張に沿ったものが、だいたい6割、反対・中立・その他が、だいたい4割位の割合で掲載されているように感じます。

この投書は、しっかりした内容で素晴らしいと思いますが、
何故、朝日はこれを取り上げたのか・・・?

何か、普段の朝日らしくないんですよね・・・(あくまでも、個人的な感覚です(^^ゞ)

下衆の勘ぐりですが、何か意図を感じてしまうんですよね・・・(^_^;)

関連
橋下市長「『戦争に行きたくないは利己的』自民党若手国会議員。そんなに威勢の良いことを言うなら、お前がまず行け。」8/3のツイート
朝日新聞 維新対案の中身より、社説で公党に政局指南!?

コメント

  1. 椿 より:

    [太字]私は、『[色:FF0000]拉致被害者を出さない国[/色]』になる為にも、
    『[色:000000]日本の軍事力強化[/色]』 は絶対的に必要だと思います。

    「[色:0000FF]戦争をする国[/色]」を批判するのなら、
    世界中の国を批判しなければなりません。

    実際、[色:000000]4核国家=米露中北朝[/色]に囲まれている日本が、
    『[色:FF0000]核武装[/色]』していない事自体、ありえないと思っているのに、

    更に、日本を「[色:000000]国民も領土領海も守れない国[/色]」であり続けようと、
    安保法案に反対する、日本人成りすましの奴らに
    もうこれ以上、「[色:0000FF]大きな顔[/色]」をさせてはいけないと思います。

    って言うか、田母神氏が仰るように、
    「[色:FF0000]日本は普通に粛々と国際法を守って行けば良い[/色]」のです。
    何故日本は他の国と違って、「[色:0000FF]自分で自分の手足を縛る法案[/色]」を作るんですか?

    基本、「国際法でしてはいけない事」だけを遵守し、あとは他国と同じように、
    「[色:FF0000]領土・領海侵犯する者には鉄槌を下せば良い[/色]」だけですよ。

    むしろ、余計な法案を作り、ある意味、国際法を守らないから、
    『[色:0000FF]自衛隊や民間人が危険に晒される[/色]』のではないでしょうか?
    [/太字]

  2. 京都の住人 より:

    アメリカという文字には酷く弱い朝日新聞。アメリカ批判を繰り返した記事ってありましたか?読まないので知りませんが(笑)沖縄辺野古問題すらあまり触れたくないのでは?アメリカ在住の高校生に、本心を朝日に代わって言ってもらったんじゃないんですか(笑)嘘の大本営発表を流し続けた反省から、俗に言う左翼新聞と化していますが、ぐらつき始めたのかも知れません(笑)購読者数と広告費減を目の当たりにして。

  3. Keisuke より:

    安全保障体制については、賛否両論の立場を踏まえて客観的な分析・議論がしたいと考えていますが、管理人さんの書かれている内容は恐れ入りますが抽象的なものに終始していると思います(情報提供は頂いていますのでその点は参考にさせて頂いています)。

    むしろ多くの賛成派の立場と同様に不安を煽るようなものになってはいないでしょうか。
    そうした姿勢が余計に反対派の不安を大きくしてしまい、感情的な反応を引き出し対立へと発展してしまう。
    これでは日本にとって必要な安全保障の議論はとてもできません。
    危険な手を打って後悔するか、何も手を打たずに後悔するかのいずれかになるのがオチではないかと危惧します。

    今一度管理人さんの立場をお聞かせください。
    今現在、具体的にどの国からのどのような危機が迫っていて(複数あれば複数)、それに対処するためになぜ集団的自衛権(の限定的行使)がベストなのか。一番の危機とは何なのか。
    安保法制を通した場合のリスクは何でありそれに対してどのように対処しようと考えられているのか。

    SEALDSが共産党主導の学生団体であることは聞きますし、参加者の彼らが実際どれだけ法案や憲法について理解し、自分たちの頭で考えて行動しているかはわかりません。
    もし「大人たち」に言われたことを鵜呑みにして、または鬱憤晴らしのためにデモに参加しているのだとしたら非常に残念なことですし、むしろ誰かの言葉やムードを鵜呑みにして行動することは危険でもあります。
    もちろん、過去の怨念のようなものが復活して過激な右翼思想に陥ることや、そうした人々の言葉を真に受けた行動がなされることは、上記とは逆に非常に危険だと思います。

    先の大戦から学べることは、頭が冷静なうちに備えをしておかなければ手遅れになるということだと考えていますが、今の安保法制を巡る議論は戦時下にいるわけでもないのに冷静かつ客観的な議論ができているとは思えません。

    北朝鮮拉致問題の被害者は日本だけでなくアメリカなどの核武装国も入りますので、軍事力によって全て(多くの事)が解決できるといった議論には説得力を見出すことは難しいです。
    むしろ弊害の方がはるかに大きいのではないでしょうか。

    今一度管理人さんの具体的な認識・見解をお聞かせ頂けると幸いです。

  4. 先憂市民 より:

    Keisukeさん、返事が大変遅くなって申し訳ありません。

    確かに、反対派を非難する(抽象的な)記事を多く取り上げていますね(^_^;)

    戦争と言う人類最大の恐怖で、人々の不安を煽って、自分達の主義主張を浸透をはかり、国家・国民の為でなく、党や団体の拡大に利用する人間にどうしても我慢ならないんです。

    私の安保法制への立場は前にも書いたように、
    維新案>政府案>廃案です。

    >今現在、具体的にどの国からのどのような危機が迫っていて(複数あれば複数)、それに対処するためになぜ集団的自衛権(の限定的行使)がベストなのか。一番の危機とは何なのか。
    安保法制を通した場合のリスクは何でありそれに対してどのように対処しようと考えられているのか。

    Keisukeさんの指摘を受けて、自分なりに再度この問題を考えなおしました。
    (ホント色々考えました。時間が掛かったのはそのせいです(^^ゞ)

    そして、行き着いた結論…
    「結局、日米安保体制を今後も維持するなら(するしかないから)、安保法制(アメリカの要求)は受け入れるしか無い。」
    と言う事です。

    安保法制を考える時、
    「今後、日本がどの様に自国を守り、世界と関わっていくのか?」
    結局の所、ここ根本の問題を避けずに向き合わないと、必要かどうかの判断も出来ないと思います。

    実戦的な核を配備した国に囲まれ、核を持たない(持てない)日本が、どの様に日本を守っていくのか?

    取りうる選択肢は・・・

    ①今のまま、アメリカの核の傘の元、自衛隊は米軍の補完勢力として協力体制を維持する。
    →非核を維持し、防衛費も最小限に抑えることができる。しかし、動かしがたい日米の主従関係は続き、アメリカの要望(集団的自衛権も含む)には応えていかなければならない。

    ②日米安保体制を離脱する方向にシフトする。日本の防衛はどの国の影響も受けずにできる体制にする。
    →こうすれば集団的自衛権は行使しないことも可能。その後、日本が取るべき道は2つ考えられる。
    A.安保体制時と同様の防衛体制を維持するには、防衛費を大幅に増やさねければならない。そうしない為には、核武装も必要になる。
    B.今の自衛隊の勢力は変えず、核も持たず、足りない部分は外交努力で補う。

    どれを選んでも厳しい選択ですが、今後20~30年は、①しか現実的に選択できないと思います。
    ②のAは、国内世論も世界も認めないでしょうし、Bは、核も無く戦力も不十分な国に対等な外交交渉ができるとは考えられない。
    まあ、安保離脱はアメリカが認めないでしょう。そもそもその自由が今の日本には無い…

    あの、ペリー来航から始まった日米の主従関係…
    一度は先の大戦で、越えようとしましたが、出来なかった。
    (しかし、それがあったから、70年間の平和と繁栄があった)

    石原御大は「奴隷の平和」と言ってますが、
    半属国の下、成し得た平和と繁栄だったと思います。

    そして、アメリカに変化が起きない限り、半属国として上手く立ちまわって行くしか無いのだと思います。

    安保法制については、アメリカの要望に応えるには憲法改正が必要。しかし、今の日本で、そこまでたどり着くには、いつになるかわからない。
    だから、政府案は、憲法を改正を経ずにアメリカの要望にすぐ応えられるようにした。

    維新案は、現憲法ではここまで。その先は憲法改正してからと2段階の形を取った。
    アメリカの要望には応えるが、国内事情があるから、もう少し時間を下さい、と…
    自国周辺の守りは固めつつ、アメリカの要求には出来る限り上手く立ち回っていく考えかと…

    だから、
    維新案>政府案>廃案
    と言う順番なのです。

    しかし、政府が修正協議に全く応じるそぶりを見せない所を見ると、アメリカは維新案では納得してくれないのでしょうね。

    裏読みすれば、安倍首相も本心では存立危機事態はやりたくない。
    しかし、自分からは言い出せない。
    なので、(橋下さんを通じて)維新にそこを言ってもらって、世論が盛り上げれば、アメリカとその部分だけ再交渉する。
    と、言うシナリオがあったのかもしれません。
    しかし、(民主寄り議員が)それを知ってか知らずか、維新の党内でギクシャクして、そのタイミングを逸してしまった…
    まあ、あくまで想像ですが…(^_^;)

    日本にとって一番の懸念は、やはり尖閣諸島でしょう。
    安保は片務条約だから、(何もしなくても)万一の時、アメリカも一緒に戦ってくれるのは当然。と言う人がいます。

    しかし、アメリカから見ればどうでしょう。
    50年も前に決めた事であり、その当時からの日本とアメリカの状況は大幅に変わり、そして世界情勢・防衛体制もこれまた大きく変化している。
    さらに今後10年間、アメリカの防衛費は、日本の防衛予算に匹敵する金額(5兆円)を毎年削減しなければならない。

    あの戦争から70年経ち、これまでの日本の歩みを見れば、世界征服を企んだ侵略国家・民族(あくまでアメリカの評価)の面影は完全に無くなり、信頼できる同盟国になったと認めている。
    自衛隊も米軍の補完勢力として整備発展し、高レベルの戦力・技術を身につけてきた。自国に危機が及ぶ時ぐらいは、同盟国(アメリカ)に協力し貢献してもらえるとありがたい。(存立危機事態)
    いや、アメリカの事情もあり、強く望んでいる。

    そして、今年4月に日米ガイドライン18年ぶり改定した。
    安保法制は、それに応えるもの。

    もしここで日本が、何も協力しないと宣言(廃案に)したら…
    日米安保体制がギクシャクするのは必至だと思います。

    そうなれば、民主党政権の時のように、また尖閣近辺で、アメリカの反応を伺う為、中国の活動が活発になるでしょう。

    そう簡単に戦闘には発展しないでしょうが、漁民を装った工作員が上陸占拠され実効支配が始まるかもしれません。
    また、中国との関係悪化は必至で、経済にも相当な影響を及ぼすでしょう。

    そうなったとしても、集団的自衛権で自衛隊員のリスクが高まるよりいいと言う選択もあるのでしょう。
    (それとは対照的に、海上保安庁のリスクは高まるんでしょうけど)

    不条理ではあるけど、70年の平和をもたらしてきた日米安保体制。

    半属国的は関係を直視したくないから、安保法制を肯定する理由を探す人…(私がそうでした)
    半属国的ではあるけど日米安保体制がもたらした平和を認めないで、平和を守れと言う人…

    恐らく、人間は本当の事を聞きたくないものです。
    なぜか?
    真実は苦痛だから…

    テレビでホントの事を言わないのも、結局、観てくれなくなってしまうんでしょうね…

    Keisukeの問いに対する答えになっていないかもしれませんが、私が今、考えたことを書かせて頂きました。
    すみません。
    よろしくお願いします。

トップへ戻る