菅官房長官「総務相の時、大阪府市の対立構造に、正直言ってびっくりした。そういう結果から都構想の機運が盛り上がってきたのだろう」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

(朝日新聞より引用)
大阪府と市の対立「びっくりした」 菅官房長官

■菅義偉官房長官

総務相のときに痛感したが、大阪府と大阪市は対立構造にあってびっくりした。よく言われるのが浄水場で、大阪市と大阪府(の浄水施設)が近接している。例えば神奈川県をみると、県全体として(水道の)企業団をつくり、(浄水施設を)分散をしてつくっている。そういうことが大阪では行われていなかった。その結果、(大阪都構想による二重行政の廃止という)機運が盛り上がってきたのだろう。(記者会見で)(引用終わり)

記者から、大阪市と他の政令市との違いを問われて、このような答えになりました。
地元の神奈川の例と比較してます。
その会見動画

他の政令市は問題無いのに、なぜ大阪だけ?
以前、コメントでも、そのような趣旨のものがありました。

人口・面積・歴史・近隣との関係など・・・
いろいろな要素が絡んで、形成されてきたのもだと思います。

大雑把には理解しているつもりですが、一度、データを探して調べてみたいと思ってます。
(どこかに、そんな事を分析しているページありませんかね?(^^ゞ)

関連
官房長官「東京と大阪の二極をつくることは、日本の成長のためにも意義のあることだ。」

トップへ戻る