今日(9/6)の朝日新聞は、まるで「池上さん、ごめんなさい号」でした・・・

記事をシェアして頂けると嬉しいです

今日の朝日も不思議な?紙面構成でした・・・

まずは1面トップで記事の告示。

(引用)
池上彰さんの連載について おわびし、説明します
ジャーナリスト・池上彰さんの連載「新聞ななめ読み」の掲載をいったん見合わせた後、4日付で掲載したことについて、読者の皆様から本社に疑問や批判の声が寄せられています。
掲載見合わせは、多様な言論を大切にする朝日新聞として間違った判断であり、読者の本紙に対する信頼を損なう結果になりました。改めておわびし、経緯を説明します。(9/6 朝日新聞)

そして、社会面で大きくスペースを割いて記事本文。
池上彰さんの連載掲載見合わせ 読者の皆様におわびし、説明します
(web会員でなくても読めます)

そして、目を引いたのは、読者投稿欄(声)。
5通の投書を紹介していて、その初めの3件が、今回のコラム騒動に関するものでした。

(声)信頼は絶えざる自己検証から
(声)掲載見合わせは重大な問題だ
(声)池上さん、連載を続けて下さい
(web会員は全文読めます)

色々と批判を受けて、朝日なりに考えたのか・・・?
投書欄まで総動員して、この問題を真摯に受け止めて反省している姿勢を示したかったのでしょう・・・

が・・・
私には、ちょっと過剰で、ポーズに見えてしまいました・・・

私の思った朝日の本心は、
(投書で採用した)「池上さん、連載を続けて下さい」
と、
早くこの問題を火消しして、問題の本質・本丸「慰安婦誤報」の批判が再燃しない事・・・
では無いかと・・・

池上さんには、コラムで書いたような姿勢を朝日が示すまでは、絶対書かないで欲しいですね!
て言うか、池上さんなら書かないですよね!!

フジテレビ「とくダネ」での取り上げ。新潮・文春の広告伏字の件にも触れています。
産経グループ頑張りますね・・・

朝日記者さんのtwitterのつぶやき文は、流石プロ!っていう上手さ。
(9/5放送・Dailymotion)

関連
【一転掲載】朝日新聞・池上彰氏(新聞ななめ読み)「慰安婦報道検証・訂正、遅きに失したのでは」
菅官房長官【国連クマラスワミ報告:朝日の記事に影響を受けている事は間違いない】 9/5記者会見動画
迷える朝日新聞・・・(池上彰:新聞ななめ読み)「連載中止を決めたわけではない」

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

トップへ戻る