新党名は「維新の党」日本維新の会・結いの党 両院議員懇談会終了後の共同記者会見

記事をシェアして頂けると嬉しいです

江田代表の表情が晴れやかだったのが印象的でした・・・


谷畑さん、グダグダでしたね(^^ゞ
まとまらなかったのは、この人が原因だったりして^_^;

投票で決着!新党名は「維新の党」(スポーツ報知)

色々有りましたが、過ぎてしまえば意外と気にならないものです。
この後は、スムーズに行ってもらいたいですね。

今、存在する政党の中では、「維新」と「結い」が一番近いのは間違いないのですから・・・

関連
橋下市長、みんな・浅尾代表に、新党への合流を呼びかけていた
【維新・結い】9/7政策研修会・新党準備会終了後「橋下・江田代表共同会見」動画
9/7 維新・結い 合同政策研修会「橋下・江田代表あいさつ」 動画

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. アンパンマン より:

    「日本維新の会」ならダメで「維新の党」なら良いっていう価値観が全く理解不能。「日本維新の会」のママで良かったやん。

    似て非なる名前に変更したがために、政党のロゴも、ホームページ類も、看板もなんもかも変えなきゃいけなくて、その費用も何百万?こんな金銭感覚で、改革に切り込めるのか?

    木を見て森を見れない国会議員の集団で支持を広げるなんて覚束ないと思うのは自分だけなのかな?
    結果的に袂を分かったけど、吸収合併を即断即決した日本創新党や太陽の党よりも合理性・決断力などに欠ける、フライドだけは高い面々に先行き大不安と思うのは自分だけなのかな?

  2. A より:

    ついにここまで来ましたね。
    現在に至るまで紆余曲折ありましたが、私は素直に評価したいと思います。
    というのも日本が小選挙区制を採用している以上、この国には二大政党制が必要不可欠であり、その実現のためには維新と結いの合併はマストだからです。
    橋下さん、江田さん、そして新党のメンバーの方々は沢山のバッシングを受けながらも、本当によく頑張ったと思います。

    新党の名前が様々な反響を呼んでいるようですが、橋下さんが「あ党でいい」と主張した通り、私も党名なんて何でも良いと思います。
    これが野党再編の最終形ならともかく、まだ始まりの始まり、「最初の一歩」なのですから、今回の党名決定のプロセスを含めて、みなさん今の段階で神経質になりすぎだと思いますし、もっと将来のことも考えてよと思わざるを得ません。

    大切なことは、将来を見据えて、いま何をするかです。
    ふわふわした世論の動向を気にするよりも、日本のために本当に必要なことをやる。それが政治家の仕事です。
    不平不満を叫びつつも国民はそこら辺をちゃんと見ていますから、悲観することは何もありません。

    時には転んだり怪我をしたりすることもあるでしょうが、ぜひ新党のメンバーには大局的な見地に立って、真に民主的であるとはどういうことか、その日本の将来像を、嵐のような政局の中でも、挫けずに描いてほしいと思います。
    頑張れ!

トップへ戻る