みんな・渡辺前代表「野党再編に走るなら、浅尾氏は代表辞任を」

記事をシェアして頂けると嬉しいです

渡辺氏、完全に「みんな」より「自分」になってしまったようですね・・・
このままでは、自分の目は無いと見て、自民連携(or復党)で、存在感を出して行きたいのでしょう。
みんな・渡辺氏 野党再編で代表辞任要求も(ytvニュース・渡辺氏のコメント動画有)

(引用)
渡辺前代表「野党再編に走るなら浅尾氏辞任を」
 みんなの党の渡辺喜美前代表は10日夜、東京都内で記者団に対し、「浅尾代表が野党再編に走るのであれば、辞めてもらいたい」と述べ、浅尾氏に代表辞任を今後迫る可能性を示唆した。

 渡辺氏は、「野党再編では政策の実現は難しい。テコの原理で安倍内閣を動かしていく。その延長線上に(与党との連携を探る)与党再編がある」と持論を繰り返した。浅尾氏が、日本維新の会の橋下代表と6日に会談したことなどに不満を示したものだ。

 これに先立ち、渡辺氏はみんなの党所属議員の半数を超す11人と会合を開き、29日開会予定の臨時国会前に両院議員総会の開催を求め、浅尾氏の見解をただす方針を確認した。両氏の路線対立は深刻化しそうだ。(9/11 読売新聞)

これをうながす為の橋下さんの行動だったんでしょうか?
橋下市長、みんな・浅尾代表に、新党への合流を呼びかけていた

ここまでハッキリ言ってしまうと、みんなの党も動きが出てくるかもしれないですね。

 

「維新」「借金減らし増税なし」で大阪でやったこと
・私立高校無償化
・幼児教育無償化
・小中学校給食を無償に
・小学高学年/中学生塾代助成制度(年額12万円)
・0歳から高校生まで医療費1日500円(3日目から無料)
・府大市大を統合し公立最大規模・知の拠点「大阪公立大学」に、そして授業料も無償化
・小中学校に授業用タブレット導入とクーラー設置
・水道料金値下げ
・特別養護老人ホームの整備促進・入居枠大幅拡大
 など
「維新の会」が、これまで行ってきた改革の数々

【新・政策目安箱】日本維新の会にどんな政策を期待しますか? | PoliPoli

【維新政治塾】オンライン – DMM オンラインサロン
2012年の開校以来、経験ゼロの初心者から数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾がこの度、オンラインにて開校! 政治の第一歩を踏み出したい方から、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

ブログランキング参加中、応援クリックが励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 政治ブログ 政治情報へにほんブログ村

記事をシェアして頂けると嬉しいです

ブログ・SNSをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    ちょっとよくわからないのですが。東京特捜部がまだ動いてるニュースが入ってきたのに、そんな事している場合なのでしょうか?
    よほど、自信があるのか?渡辺前代表は、こんなことがなかったら大臣を約束されてたみたいだから、よほど執着あるのでしょうね。
    まさしく自分の事しか考えれない人ですね。

トップへ戻る